さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【高校紹介】如水館高等学校(その①)

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

本日も16時頃から教室におりますので、

よろしければ自習に使ってください。

 

 

水曜日の授業では中1のみなさんが、

LoqLogをしっかり使ってくれていたので、

褒めさせてもらいました。

 

土曜日も、今まで宿題忘れも何度か見られた

生徒さんがしっかりと宿題をやってくれるように

なってきました。

 

定期テストに向けた話も、

みんな真剣な顔で聞いてくれました。

すごく「のってきた」なという感じです。

 

 

引き続きLoqLogの大切さは

伝えていきます。

 

音読の重要性、

ネイティブの英語を真似て読む

シャドーイングの重要性は

大ボスの阪田先生も

繰り返しおっしゃっています。

 

 

あとは、みなさんが

音読・ミニゲーム・ファイナルを

もっとバランス良く、

効果的に使えたらなと思っているので、

以前の記事を再掲します。

 

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

 

では高校紹介にいきましょう!

 

 

f:id:chugakubu:20190926002121j:plain

f:id:chugakubu:20190926002144j:plain

 

如水館高等学校

HP: http://www.josuikan.ed.jp/

 

男女:共学

 

アクセス:JR三原駅よりバス(約20分)

 JR尾道駅からおのみちバス中国バス(約40分)

 

学科・コース:

S類(一般で国公立大・難関私大を目指す)

A類(一般+推薦等で国公立大・私立大を目指す)

B類(推薦での私大進学or就職を目指す)

 

全県模試偏差値:S類 64.6、A類 52.2、B類 43.4

 

H30年度の進学実績

(H31年度単独実績はHP等に掲載なし)

国際教養1、岡山1、山口2、愛媛2、

県立広島5、尾道市立5など

 

 

尾道高校、近大福山、と並んで、

みなさんが公立高校との併願を検討される

学校の一つであろう、如水館です。

 

 

まずは(私にとっては)少々複雑な、

如水館の類・専攻の説明から。

 

類というコースが如水館には

S類・A類・B類の3つあります。

 

こちらは学力によって決まりますが、

それ以外に生徒の希望を募るのが、専攻です。

生徒さんは学力を問わず、

自分の興味・関心に応じて専攻を選びます。

 

学習専攻:4年生大学進学のための授業

留学専攻:1年間ニュージーランド留学を目指す授業

クラブ専攻:特定の部活動のための実技の授業

舞台芸術専攻:舞台に関する芸術系大学進学のための授業

機械システム専攻:機械システム科に進むための授業

 

この専攻が実際に授業にどう影響するかというと、

 

火曜日の6・7校時

木曜日の6・7校時

土曜日の1~4校時

 

この時間帯だけは、類でのクラス分けではなく、

専攻によってクラス分けがされます。

 

ですので、

1年間の留学を経験したい場合は留学専攻を

(留学費用は約300万円ほどだそうです)

 

硬式野球・バスケ・サッカー・空手

吹奏楽・ロボット研究・チア・ゴルフで

県大上位・全国大会を目指す場合はクラブ専攻を

 

機械システム科という、工業科にあたる科に

進学を希望している場合は機械システム専攻を

 

演劇・ダンス・ミュージカルなどの職業に

興味がある場合は舞台芸術専攻を

 

上記以外で、大学進学に向けて

小論文や英検の対策をしたり、

自分の興味がある学部を探す進路探求したり、

普段の授業とは違った勉強をする場合は学習専攻を

 

少し細かく説明をすると、

こんな感じだと思います。

 

入試の段階で希望の類と専攻を聞かれますので、

しっかりと説明会に参加して、

自分がどの専攻にするのかは

ちゃんと考えておくべきところですね。

 

 

次に、説明会に参加して感じた高校の特色です。

 

一番に感じたのは、大学進学の進路選択に関して、

とても手厚い対応をしているなということでした。

 

夢ナビライブという、

多くの大学が集まって、学部紹介などを行ってくれる

全国規模のイベントがあるのですが、

そちらの会場まで、

貸し切りバスを使ってみなさんを連れて行くそうです。

 

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

 

夢ナビライブに関しては、

私も以前のブログの記事でも触れた、

気になっているイベントです。

 

また、学習専攻には進路探求講座という

自分の進路を考える講座が用意されていたり、

 

生徒一人一人に受験担当教員ということで、

進路の相談をする教員がつくそうです。

 

 

教員が生徒さんの進路に関して、

きちんと相談に乗っているため、

高卒で就職をした生徒さんの離職率は、

全国平均の40%を大きく下回る、

5.4%なのだそうです。

 

 

進路指導に関しては、

どの学校も当たり前にやっていると思いきや、

実はイベントの紹介を渡すだけだったり、

模試の結果を見ながら、

「この教科頑張らないとね」だけだったり、

あっさりしている学校も多いです。

 

如水館の進路指導を

詳細に見たわけではないのですが、

説明会で受けた印象としては、

丁寧な指導を心がけている印象でした。

 

興味がある生徒さんは、

実際に通っている生徒さんと話す機会があれば

進路指導でどんなことをしてもらったのか

聞いてみると良いと思います。

 

 

部活動では、クラブ専攻にあげられている

8つの部活動が特にさかんなようです。

 

ロボット研究部は21年連続で全国大会に出場!

ただし、実際に大会に出るには、

工業科の生徒さんである必要があるため、

2年次からの進路選択の際に

機械システム科に進む必要があるようです。

 

それでも、大会には出場できなくても、

普通科で大学進学を狙いながら、

部活動としてロボット研究部をして、

裏方として頑張っているという

生徒さんもいらっしゃるようです。

 

 

硬式野球部では、名将迫田監督が勇退されてから、

新しく有名な指導者の方を呼んできたようです。

 

月曜日は完全オフ。

寮生活が強制ではなくなり、

自宅から通学する生徒さんもいるということで、

部活動の改革も色々と行われているようです。

 

 

最後に、入試制度の確認をしていきます。

入試の形態は「単願入試」と「併願入試」の

2種類です。

 

昨年度からの変更点としては、

舞台芸術専攻は昨年度までは

入試科目を1教科削って

実技の試験を行っていましたが、

今年度の入試からは全教科、

きちんと受験をする必要があります。

 

 

「単願入試」(如水館を第一志望)

・入試日程(R2) 1/15(水)

・受験科目 英数国+面接

舞台芸術専攻はこれに加えて実技

・合否ボーダーの目安(300点満点)

 S類:210点、A類:160点、B類:100点

※あくまで目安なので、下回っても

 合格する可能性はあるとのことでした

 

 

「併願入試」(他の高校への進学も考えている)

・入試日程(R2) 1/15(水)

・受験科目 英数国理社

・合否ボーダーの目安(500点満点)

 S類:400点、A類:300点、B類:200点

※あくまで目安なので、下回っても

 合格する可能性はあるとのことでした

 

 

10/13、10/20で入試問題の解説会

11/4で無料の体験模試が実施されますので、

参加をされる予定の方はご連絡ください。

 

検定や内申による、各種特待制度もありますので、

興味のある方は、学校もしくは西川まで

お問合せください。