さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【読書レビュー】木村誠『「地方国立大学」の時代』後編

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

土曜日は朝10時から、

日曜日は昼14時から開いています。

 

中1・中2は別に塾にある本目当てに

読書に来たってかまいません。

お待ちしています!

 

 

中3の授業を再開しています。

 

学校と並行して課題をこなすのも

大変だと思いますが、

受験生たち、頑張りましょうね!

 

 

さて、今回は昨日のブログの続きです。

 

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

 

ここからは広島大学について、

色々と本の内容をまとめたいと思います。

 

 

後半には、実際に筆者に寄せられた

広島県内の高校生からの

質問内容を紹介します。

 

「高校生って進路をちゃんと調べている人は、

 こんなことを考えているんだ・・・」

とビックリするのではないかと思います。

 

 

 

 

毎年、「THE世界大学ランキング」

というものが発表されています。

 

japanuniversityrankings.jp

 

「教育リソース」

学生一人あたりの資金や教員比率

教員の論文数や学生の学力など、

充実した教育を行うための

環境が整っているかどうかの数値

 

「教育充実度」

学生と高校教員への評判調査を基に

どれだけ教育への期待が実現されているか

を表した数値

 

「教育成果」

企業の人事担当や研究者からの評価を基に

卒業生がどれだけ活躍しているかの数値

 

「国際性」

外国人学生、外国人教員、日本人留学生

の比率など、グローバル化への対応度合いの数値

 

以上の4点を点数化して

ランキングにしたものが

この「世界大学ランキング」です。

 

東大や京大が

TOP100に入っただの漏れただの

たまにニュースになる、あのランキングです。

 

 

 

広島大学は2020年度版では

日本国内の全大学中、

12位に位置しています。

 

こちらを、2023年度までに

世界TOP100に入れることが

広島大学の目標となっています。

 

 

具体的な成果・取り組みを列挙していくと、

 

TOEIC取得に力を入れている

TOEIC730達成者

2013年661名→2017年904名→2018年1222名

 

 

・海外から招いた研究者・留学生のための街づくり

東広島キャンパス周辺を

「広島中央サイエンスパーク」として、

官民の研究施設を増やし、

さらに海外から招いた研究者や留学生が

住みやすくなる国際交流拠点を整備予定。

 

 

・留学のための海外拠点

2019年9月時点で、海外拠点は

中国・インドネシア・ロシア・ケニア・ドイツ・

リトアニア・台湾・韓国・ブラジル・ベトナム

メキシコ・エジプト・ミャンマー・モンゴル・

カンボジアと計15か国、22か所

 

 

・海外協定大学との連携

海外協定大学と広島大学の双方に籍を置き、

2つの学位がとれるダブル・ディグリーや、

 

提携する大学と広島大学が共同開設した

プログラムを取ることで

複数の大学で同一の学位を取得できる

ジョイント・ディグリーを推進している。

 

 

・就職イメージが非常に良い

日本経済新聞調べ、

「企業の人事担当から見た大学のイメージ調査

 総合ランキング」で5位

(1位九州大、2位京都大、3位大阪大、4位東北大)

 

転職支援サイトVorkers調べ、

「本当に良い就職をしている大学」3位 

(1位:北海道大、2位:東京大)

 

「就職企業の待遇満足度が高い大学」2位

(1位:東京工業大、3位:京都大)

 

 

・広島という街だからこその平和教育

「平和を希求し、チャレンジする

 国際的教養人の育成」を掲げており、

『平和科目』という必修科目がある。

 

また、世界各国の政府の代表者が

平和をテーマに講演を行う

「ピース・レクチャー・マラソン

という講義を開設している。

 

 

・文理融合の専門分野・学部の新設

2018年度から新たに「情報科学部」と

「総合科学部国際共創学科」を新設。

 

情報科学部」はAI技術を担う人材を

育成するための学部で、

データを理解し活用する

「データサイエンスコース」

情報処理のプロを育成する

インフォマティクスコース」

という2つのコースを用意している。

 

「総合科学部国際共創学科」は

3分の1を留学生が占め、

2年次後期には日本人学生の半数が留学する

カリキュラムが組まれ、

 

英語「を」学ぶのではなく、

英語「で」学ぶを実践している

 

 

・その他

「ゲノム編集先端人材育成プログラム」という

国内でも最先端の分野で先に進んでいる。

 

自動車会社のマツダと連携し、

「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」

として、人材育成を行っている。

 

その結果、広島大学発のベンチャー設立件数は、

2000~2017で累計60件、

新たな会社を作る活動を支援することで

地方の活性化に貢献している。

 

 

 

ざっと見ただけでもこれだけ

色々なことが行われています!

 

 

なんとなくで大学を決めるのではなく、

 

大学で何をしたいかをしっかりと考え、

そして大学で出来ることを上手く活用すれば、

将来も明るいはずです。

 

 

皆さんの学歴の「最後」の欄に

記載されるのが大学です。

 

適当ではなく、なんとなくではなく、

まずはしっかりとパンフレットを読み込んで

ちゃんと選ぶようにしましょうね!

 

 

最後に、同じく本に載っていた

高校生たちが投稿した、

広島大学への先生たちへの質問を

掲載しておきます。

 

考えている人は

これくらい大学選びについて、

 

真剣に考えているんだ

ということをわかってください。

 

 

 私は将来、機械設計の仕事に就き、環境に配慮したよりよい製品を開発することで社会に貢献したいと考えています。

 そのため、広島大学の工学部第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系)を志望しており、設計をする際に必要な、より実用的で幅広い専門知識を学びたいと思っています。具体的には主専攻プログラムに機械システムプログラムを、副専攻プログラムで材料加工副専攻プログラムを学び、いずれ環境に配慮した設計というものを考えていきたいです。

 そこで2点、質問があります。まず、その2つを専攻した学生のためだけの専門的な講義や実験はあるのでしょうか。また広島大学の学生フォーミュラ(学生が企画・製作したレーシングカーで競うもの)、「フェニックスレーシング」に参加し、一から車をつくり上げることで実用的な知識を身につけたいと考えていますが、その意味でほかに参加すべきイベントなどはあるでしょうか。

 なお大学生活への期待について、まだ明確には分かりませんが、これからの社会で必要な力や価値観、考え方などをバランスよく学ぶことができたらいいと思っています。特に広島大学では世界平和について学ぶ機会も多いと聞いていますし、一人の人間として大切なことを身につけられる教育を、今後も展開していただけるものと思っています。

広島県立広島高校の生徒さん) 

 

 僕は広島大学総合科学部総合科学科を志望していて、そこでさまざまな検証をしたいと思っています。

 小中学生の頃は家族や学校の先生方の姿を見て、社会科の教師になろうと考えていました。しかし高校一年生のとき、遊びに行ったいとこの部屋で見つけた『精神分析入門』(フロイト著、高橋義孝・下坂幸三訳、新潮文庫) が僕の価値観を大きく変えてくれました。人の心を学問として捉えられるという精神分析学は正しい学問なのか、何か別の真理があるのではないか、といった疑問や謎が僕の中で大きくなりました。

 教師に憧れていた僕が、たった一冊の本との出会いで違う世界を意識したわけですが、こんなことは誰にでもあるだろうし、僕自身、これから遠くない未来に再びこのようなことがあると思います。特にそれは大学時代にあるのでは、と考えています。

 さまざまな人や環境と触れ合い、新しい何かと出会うことで、また夢やビジョンが変わったり増えたりすると思います。大抵の場合大学は一度きりで、その後社会人となります。つまり大学は社会に出るまでの最終段階であり、努力して入ったのに「ああ、これを勉強したかったわけではなかった」などと思うのはもったいなく、あってほしくないことです。

 だからこそ僕は幅広く学問を取り扱い、さまざまな観点から物事を見ることができる総合科学に魅力を感じ、大学入学後も文理という概念にとらわれずに多くの事を学びたいと思います。

兵庫県立小野高校の生徒さん)

 

高校生であれば、自分もこの生徒さんたちと

同じくらいにちゃんと大学選びが出来ているか、

 

中学生であれば、あと数年後にこんなことを

真剣に考えられる自分になってやるぞ!と

 

そんなことを考えながら見てほしいと思います。

 

 

生徒の皆さんに、

大学ってどんなところなのか

 

広島大学って名前は聞いたことあるけど、

どんな特徴がある大学なのか、

 

大学選びとはどういうことなのか、

少しでも何か感じてもらえたら幸いです。

 

 

やはり、イメージだけでなく

情報収集は大切!

 

 

高校の情報だけでなく、

大学の情報もちゃんと集めて、

 

進路指導の際にきちんと語れるように

私も目指していきますので、

よろしくお願いします。

 

 

現在、無料体験生を募集しています!

 

ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、

必要があれば簡単な補習などを行って、

そのまま授業に飛び込んでもらいます。

 

ご面談のご予約は

ホームページのお問い合わせフォーム

もしくは0848-29-9775

(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、

 時間外ですとお電話に出られないこともございます)

にお電話ください!