さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【内部生向け連絡】選抜Ⅰの倍率まだでした・・・

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

本日は、昼から

共通テストの結果をもとに、

 

各予備校のボーダー予想に当てはめ、

高3の生徒さんの志望校を

勝手に探しておりました。

 

 

今年度は初めて共通テストが

実施されましたが、

 

どうやら当初の予想よりも、

平均点は下がらないようですね。

 

 

そして、新型コロナウイルスの影響もあり、

都市部の大学への進学を希望する

生徒さんたちも例年より少ないとか。

(留学を売りにする大学・学部も

 少し人気が落ちるようですね。)

 

高3のみなさんも、

早めに私大・国公立の受験校を決め、

すぐに受験に向けて動き出してください。

 

 

選抜Ⅰに関して、

本日が出願日でしたが、

 

去年のブログを見ると、

倍率が発表されるのは出願〆切後で

広島県教育委員会のHPのようです。

 

すいません、選抜Ⅱと間違えて

あやふやなままお伝えしてしまいました。

 

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

 

 

ということで、

倍率に関しては

気になるところだと思いますが、

集中して勉強に励んでください!

 

 

明日も私は少し早めに

塾に来ますので、

今日は中3のコメントのみです。

続きを読む

【雑談】今冬は節電&防災をすすめよう

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

まずは中3コメントです。

 

「今日は、3学期末の課題をした。

 まあまあすすめられたのでよかった。」

→合格発表後は高校の勉強をしましょう!

 それまでは定期試験、頑張って!

 

 

「今日はとにかく入試問題をときました。

 分からない問題も、自分で調べたり、

 先生に聞いたりして

 出来るようになったと思います!!」

→学年末の直前はどうしても

 そっちに多少の時間を取られてしまうので、

 今、いつも以上に頑張りましょうね!

 私立合格おめでとう!!

 

 

「社会と国語をやった。

 もっと社会の苦手なところと

 理科を勧めていきたい。」

→演習のペースも申し分なし、

 私立も終わったことだし、

 このまま頑張ろう!

 

 

「数学の問題の解説をみていたら

オイラーの定理』が書いてあったので、

 入試でそれを使うような

 問題が出たらありがたいです。」

オイラーの定理・・・

 図形の頂点と辺と面の数の関係の

 ルールですね、中学受験で

 出題されていたのは見たことがあります。

 古文も引き続き頑張って!

 

 

「社会で模試と同じ問題が出ていた。

 社会はだいぶ出来るようになった。

 明日は数・英をやる。」

→毎日、中1か中2の理科の基礎事項は

 コツコツと大量にチェックし、

 社会も地理と歴史でも

 どんどん知識量を増やしていますね。

 

 今日解いていた過去問も、

 今までよりもずっと

 いい感じだったと思います。

 

 明日も学校が休みだと思うので、

 この調子でどんどん行こう!

 

 

「今日は公民の復習をした。

 忘れかけていた株式会社のしくみを

 思い出せた!!

 流通のしくみも忘れないようにしたい。」

→マグロのセリって・・・と

 質問をされたときには

 ビックリしましたが、

 きちんと理解できたなら良かったです。

 

 学校がある日もない日も関係なく

 どんどん小テストやろうね!

 私立合格おめでとう!!

 

 

「空間図形は、

 線が立体の対角線と

 なるように立体を探すのが

 大変だなと思った。

 

 社会は経済のしくみが

 いろいろややこしかったので、

 頑張って理解する。」

→数学は練習をすれば、

 すぐに見つけられるようになります。

 最初は、プリントに

 書き込んでいたみたいに、

 実際に立体を書きいれてみましょう。

 

 PL法、POSシステム、卸売業、商業

 関連産業、株式会社・・・

 

 公民が分かれば、

 ニュースも分かるようになって、

 世の中のことがわかります。

 しっかりと理解しようね!

 私立合格おめでとう!!

 

 

本日は少し気になる

ニュースを見つけました。

 

せっかくなので、

入試に関係ある知識も混ぜながら

ニュースを確認してみたいと思います。

続きを読む

【テスト結果】哀しき、珍解答まつり(2020年度第5回全県模試より)

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

 

先日の中1・中2の国語の授業では、

慣用句について学習しました。

 

保護者の方はぜひご家庭で、

生徒さんたちのノート・プリントを

チェックしてみて、

お家で色々と話をしてみてください。

 

 

・「 」に漢字か平仮名を当てはめて、

 慣用句を完成させましょう。

 

①「 」が合う

(調子や気持ちなどが合う。)

 

→答えは、「息」が合う、ですが、

「目」が合う、と書いていた

 生徒さんもいました・・・。

 

 目が合っただけで、気持ちが合うなら、

 それはもう両想いのカップルだよね笑

 

 

②顔から「 」が出る。

(とても恥ずかしい。)

 

→答えは、顔から「火」が出る、ですが、

「血」を出していた生徒さんがいました。

 

 どこかにぶつけちゃったのか、

 ニキビを潰してしまったのかな・・・

 それは確かに恥ずかしいかもね笑 

 

 

③お「 」を濁す。

(その場をごまかす。)

 

→答えは、お「茶」を濁す、ですが、

 「水」を濁していた生徒さんもいました。

 

 何を混ぜたんだろう・・・笑

 

 

このほかにも、

 

中1は、ほぼ全員が、

「首」を長くする、という言葉が

分からない様子でしたね・・・。

 

 

中2は途中から、

珍解答自慢大会になって、

 

それこそ、

「目」も当てられない状況、

「手」に負えない状況に

なってしまいました・・・。

 

(印象に残って、

 記憶に定着してくれれば嬉しいので、

 楽しく盛り上がること自体はいいのですが。)

 

 

そんな皆さんが、

模試中に生み出してしまった

不思議な解答を

こっそりと放出していきます。

続きを読む

【教室内紹介】共通テストお疲れ様!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

本日は授業はありませんでしたが、

 

私は共通テストの英語を解きながら、

高3たちを待ち、

 

高3の生徒さんたちが

自己採点に来てくれた際には、

 

今後の方針についても

色々と相談をしていました。

 

 

センター試験から大きく変わった部分、

あまり変わらなかった部分、

 

2017,2018年度の試行調査と

似ている部分と違う部分、

 

ここから色々と予備校の先生たちの

講評もあると思いますので、

大学受験を専門とする方々の

情報を聞きながら、

私自身も自分で分析してみようと思います。

 

 

本日は中3のコメントも。

 

3年後の今頃、

みなさんも共通テストを

解いているんでしょうね。

 

しっかりと今の勉強を続けて、

力をつけていきましょう!

続きを読む

【雑談】中3の学年末との向き合い方

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

土曜日は朝10時から、

日曜日は14時から開けています。

 

明日は高校生の共通テストのため、

高校生の集団授業はありませんので、

 

中学生のみなさんは

集中して頑張ってください!

 

月曜日以降の開館時間に関しては、

また塾内メールでお伝えします。

(通常の時間には空いています)

 

よろしくお願いいたします。

 

 

本日は中3コメントだけです。

 

 

「入試の確認ができた。

 社会で色々な発見があってよかった。

 次は学年末を頑張る。

 あと少ししかない。」

→私立単願ですから、とりあえずはお疲れ様!

 

 今日、質問をしてもらった範囲だと、

 数学の関数がかなりまずいね。

 

 学年末まであと2週間を切っているので、

 まずは学年末に向けて集中、

 その後は英語・数学を中心に

 しっかりと中学校の範囲を復習しよう。

 

 入学してすぐに、

 中学範囲の英数国のテストがあります。

 そこでいいスタートを切れるように、

 こつこつ頑張ろうね。

 

 

「英語のテキストの問題を解いた。

 単語や熟語を覚えていなかったので、

 ちゃんと覚えていきたい。」

→英単語テストをやった後、

 ちゃんと次の日には

 前日にテストした範囲を

 復習してくれている

 と以前言っていましたが、

 まだ続けられていますか?

 

 基本的な熟語の抜けが気になったので、

 中1・中2の熟語の範囲を

 小テストで確認していきましょう!

 

 

「選択肢の問題をこれから多めにやる。

 地理を得意になるために、国の印象を持つ。」

→アドバイスが即実践できるのが素晴らしい!

 世界地理は覚えることなんて挙げれば

 キリがないですからね、

 自分の知っているイメージを基に

 バンバン消去法で削っていこう!

 

 

「ずっと社会を解いていた。

 あまり得点がとれない県の問題があった。

 やはり流れを覚える必要があると思った。

 教科書を読む。」

→単語が答えられるかよりも、

 選択肢の選び方で苦戦したようですね。

 

 ずっと言っていますが、

 流れが不安なところはぜひ聞いてください!

 

 

「今日は公民。学年末の範囲の

 ワークを解きなおした。

 忘れているところも

 学年末までに、全部覚えたい。」

→前回の定期テストの際に、

 社会ばかりに時間をとられて、

 他の教科に手が回らなかったのが

 反省だったと書いていたと思います。

 

 理科と数学・・・本当に大丈夫?

 社会も他の教科も、塾の外では、

 本を眺めるだけの時間になってない?

 

 

「数学の関数と

 社会の世界地理と歴史をやった。

 まだ明日もやる。覚える。」

→毎日膨大な小テストをこなしつつ、

 しっかりと課題を見つけて

 頑張ってくれていると思います。

 

 このペースを維持していこう!

 

 

中3のみなさんへ、

 

学年末と、どう向き合うか、

これは慎重に考えましょうね。

続きを読む

【雑談】頑張っているのに結果が出なかったとき

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

尾道高校の入試だった

生徒さんはお疲れさまでした!

 

私は理科に関しては、受験2日前に

生徒さんたちの前で出題予想をしました。

 

・・・とは言っても、

 

去年は盛大に予想を外してしまったので、

 

「直前に何やろうか迷ったら程度で考えてね。」

 

と予防線を張ってからですが。

 

 

ただ、今年はまずまず

当たってしまいました!

 

化学は中1範囲、溶解度かな

→実際には混合物の蒸留でしたが中1範囲

 

地学は中2天気→当たり

 

物理は中3運動の計算→中2の磁界なのでハズレ

 

生物は中2の人体→当たり

 

 

去年も今年も、

さすがに中1・中2・中3の範囲から

バランス良く出すだろうと、

 

学年の偏りを考慮しながら、

若干ひねりを加えて予想しましたが、

 

結局でた範囲は、

「化学:中1,地学:中2、

 物理:中2、生物:中2」

ということで中3範囲無し。

 

 

どうやら私立だと

学年のバランスを考えて出題とか、

そういうのいらないみたいなんですよね。

 

よく覚えておきたいと思います。

 

 

本日の中3コメントです。

 

「理科の飽和水蒸気量のところの

 湿度の計算をした。

 やっと出来るようになったので、

 忘れないようにしたい。」

→今日はちゃんと、

 計算方法の説明まで

 出来るようになっていたので、

 数問問題を解けば忘れないはず!

 

 明日も復習をしよう!

 

 

「社会の世界地理、理科の計算、

 社会の中世を明日もやる。」

→理科の計算プリントは

 以前渡したものもありますね。

 

 どんどん問題を解いて、

 知識を入れていきましょう!

 

 

高専の問題はとても楽しかった。

 自分の苦手な範囲が見つかって良かった。」

→国立の問題は、教科書にはあるけど、

 割と細かい知識が出されるので、

 いい練習になると思います。

 

 高専なら過去問は15年分くらい

 集めていますので、

 どんどんやってください!

 

 

「今日は、私立の入試問題の

 答え合わせをしました。

 良い練習になったと思って、

 第一志望までがんばるぞー!」

→マニアックだと先生が言ったものは

 除いて、出来なかった部分は

 復習をしっかりとしましょう。

 

 2月に入れば、広島県の入試問題で

 どんどん問題を解いていってほしいので、

 それまでに基礎の確認は終わらせよう!

 

 

「年代、流れを覚える。

 文章を最後まで読む。

 記述問題も解く。」

基本的人権のところは

 質問してもらいましたが、

 そういえば今日は流れのことは

 質問されなかったですね。

 

 記述の添削もお待ちしています!

 

 

「今日は公民の復習をした。

 歴史の勉強でいっぱいいっぱいだけど

 公民も少し忘れていて焦った。

 歴史ばかりにかたよらないよう、

 公民と地理の勉強も進めていきたい。」

→模試では、英語や理科も課題でした。

 まだまだやらなければならないことは

 たくさんあります。

 

 じーっと参考書や教科書を

 眺めているだけの時間は

 もったいないので、

 勉強の量も質も上げていこう!

 

 

さて、先日、とある生徒さんから

欠席連絡を受けた際に、

 

保護者の方から言われたことが

印象的だったお話をしたいと思います。

続きを読む

【教室内紹介】中1・中2の小テスト結果・宿題状況は親に連絡します

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

まずは中3コメントです。

 

「復習バッチリ!!

 がんばってくる!!!

 いってきま~す。」

→明日はいよいよ、私立の入試ですね!

 本番はまだまだこれから先なので、

 出来たところ・出来なかったところ、

 しっかりと公立の入試に活かそうね!

 

 

「理科と社会をやった。

 理科は天気を復習し、

 社会はもっと近代を

 勉強しないとと思った。」

→理科は模試の結果も悪かったですからね、

 しっかりと復習をしよう!

 

 歴史は得意と言っている以上、

 他の人には負けてられませんね?

 

 戦争のところだけでなく、

 政治や文化史・生活史のところも

 しっかりとやっていこう!

 

 

「今日は社会の総復習をした。

 知らない単語もあった。

 やはり流れを

 つかむことが大切だと思った。」

→以前、どこかで書いたかもしれませんが、

 入試は覚える量が膨大なので、

 

 『いかに暗記を暗記じゃなくするか』

 がとても大切です。

 

 つまり、丸暗記ではなくて、

 流れをつかんで理解をすれば、

 すぐに頭の中から引き出せるようになります!

 

 もちろん、

 自分で教科書を見て勉強することも

 大切ですが、塾には先生もいるので、

 「この辺の流れを説明してください」

 みたいな質問はどんどんしてください!

 

 

「世界地理の復習をした。

 だいぶ覚えられた。

 次は日本地理もやっていきたい。」

→理科も社会も中1の内容の部分が

 課題でしたが、

 

 自分の課題をきちんと理解して

 取り組めているので、

 だいぶ克服出来ているように思います。

 

 まだまだいける!頑張ろう!

 

 

本日は中1・中2の授業でした。

 

この時期、頑張る生徒さんは継続して

頑張ってくれているのですが、

 

どうしても少しやる気が

落ちてしまう生徒さんがいます。

続きを読む