さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【教室内紹介】今年の正月特訓はこれ!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

土曜日の中3コメントです。

 

「今日は理社の課題をした。

 理科は、南中高度の求め方が

 よくわからなかった。

 地球の自転の向きと星の見かけによる

 動きがややこしいなと思った。」

→この範囲は、入塾したときには

 すでに塾では終わっていた単元なので、

 分からないところは

 遠慮なく質問しましょうね!

 

 

「社会の勉強をした。

 冬休みの課題が結構進んだ!!

 学校の実力テスト範囲で

 国会の部分のワークを解き直してみると

 …また忘れていた。

 まだまだ理解が浅いみたいだ。」

→今日も昼から来て

 色々と質問をしてくれましたね。

 国会のお仕事、衆議院の優越、

 次はしっかりと頭に残るといいね笑

 

 志望理由書もしっかりと書けて、

 国語の250字作文に向けても

 いい練習になったのではないかと思います。

 

 このまま頑張っていこう!

 

 

「英語の総合問題をやった。

 記号や記述など安定して点を

 取ることができたのでよかった。」

→英語はきちんと文法が出来ているのか、

 (特に、分詞や関係代名詞のあたり)

 並び替え問題なども使って

 確認して見ましょう。

 

 

「今日は主に英語と国語の勉強をしました。

 国語の漢文や古文にとても苦戦しました。

 最近、あまり国語をしていなかったので、

 たまにはするようにしようと思いました。」

→漢文の返り点の知識が

 ちょっと怪しかったですね。

 

 古文・漢文はみんな苦手意識があるけど、

 実は公立の入試問題なら、

 

 分かりにくいところには

 ちゃんと訳が書かれているので、

 実は解きやすい問題です。

 

 入試問題を解いてみることで、

 分からない部分や、

 苦手意識があるけど

 実は出来ちゃう部分が

 もっとクリアになってくれればと思います。

 

 

ところで、本日、

うちの塾とは関係ありませんが、

素晴らしいニュースが飛び込んできました。

 

www.msn.com

世羅高校、男女アベック優勝おめでとう!

 

男子のメンバーの一人は、

地元の栗原中出身だとか、すごい!

 

 

私は勉強しか教えられませんが、

 

こうやって各方面で頑張っている

若い人たちを見ると、

私もエネルギーをもらえます。

 

 

さて、話は塾の話に戻します。

 

高3たちが

正月特訓でやる内容が固まりました。

続きを読む

【読書レビュー】槇えびし『魔女をまもる』

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

いつも通り、

土曜日10時、日曜日14時、

月曜日16時から開けております。

 

また、通常授業に関しては、

本日土曜日が中1・中2の、

火曜日が中3の2学期終講日になっています。

 

それ以降は日程が異なりますので、

お知らせをご確認ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

中3のコメントです。

 

「分解者は『呼吸』によって

 有機物を無機物に。

 浮力と水圧の関係がわかった。」

→過去問をしっかりと解いて、

 きちんと自分の力にしていって

 くれているのが良く分かります。

 

 国語も少しずつ手を付けていこう!

 

 

「苦手な社会と数学の相似の問題をした。

 少しだけど、補助線を自分で引いて

 解くことが出来た。

 

 しかも社会の並べ替えの小テストが

 合格だった。でも入試問題は

 たくさん間違えてしまった。」

→間違いをきちんと復習して、

 次に同じような問題が出たら

 解けるようになれば、

 それで問題ありません。

 

 数学・社会で少し自信をつけつつ、

 課題も見えてきて、

 充実した勉強が出来たみたいですね!

 

 

「最近、少し疲れてきたけど、

 たったの3か月くらいくらい

 頑張れないのか!『なに、くそ!!』

 根性でがんばります。」

→そうですね。もし選抜Ⅰで合格出来れば、

 そこからどうしても勉強のペースが

 落ちてしまいます。

 

 少なくともそれまでは、

 自分自身のモチベーションも高いので、

 しっかりと頑張ってほしいと思っています。

 

 小テストは毎回やって、

 自分の足りないところ、やるべきところを

 考えながら勉強を頑張りましょう!

 

 

「今日は比例・反比例と一次関数の復習をした。

 式が頭の中でごちゃごちゃになっていたので、

 整理できてよかった。

 

 歴史は、穴埋めをするのもほとんど

 埋まらなかったので、やばいなと思った。」

→質問の様子を見ると、

 質問に答えたところはしっかりと

 理解をしてくれているように思います。

 

 あとはやはり、勉強時間ですね。

 

 やばい部分はしっかりと時間をかけて、

 私立入試が始まる前に、

 苦手分野を潰しましょうね!

 

 

「今日も社会の総復習!

 地理は最近あんまり勉強してなくて

 覚えてなかったのもあった。

 苦手な歴史・公民ばかりの勉強にならず、

 地理の勉強にも力を入れたい。」

定期テストは社会に時間をかけすぎた、

 という反省があったと思うので、

 

 もちろん、社会だけでなく、

 理科も国語も英語も数学も

 頑張らないといけません。

 

 理解するまで時間がかかるなら、

 周りよりもたくさん勉強をしないと、

 なかなか追いつけません。

 

 大変ですが、頑張っていきましょうね!

 

 

「数学をやった。三平方の定理

 関数の基本は出来たが、

 応用は出来なかったので、

 面積比の計算をやっていきたい。」

→面積比は、平面図形の問題の

 最後の方に出題されるものなので、

 受験生全体の正答率は

 あまり高いものではないです。

 

 もしかしたら、

 それよりも関数や方程式の

 文章題をやった方がいいかもしれませんね。

 

 何事もシンプルにとらえずぎで

 文章をしっかりと読んで理解する、

 というのが少し苦手だと思うので、

 (すぐ後ろを向いて誰かに話しかけちゃうし)

 じっくりと考える練習を

 ここからちゃんとしていこうね。

 

 

さて、本日は久しぶりに読書レビューです。

 

とはいっても、対象年齢は

中学生よりも少し上かもしれません。

続きを読む

【雑談】すごい英和・和英辞典を教えてもらいました!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

中3のコメントです。

 

「今日は、社会の地理・歴史・公民の

 復習をしました。

 覚えていないところが多くあったので

 これからもっと復習を

 頑張りたいと思います。

 (指のケガが早く治りますように…)」

→もっと復習をしたいと思ったら、

 それを行動に移しましょうね!

 

 覚えているかいないかは、

 小テストをすればよく分かると思います。

 毎日きちんと小テストを

 するようにしよう!

 

 

「歴史があまりにも覚えられなくて

 悔しいので、逃げずに頑張ります。

 勉強時間と習熟度は

 比例関係にあるのか…??」

→逃げずに頑張りましょう!

 小テストも毎日しましょう!

 

 東進で東大生を教えている林修先生の

 素晴らしい名言ですが、

 『努力は裏切らないというのは不正確だ。

  正しい場所で、正しい方向で、

  十分なされた努力は裏切らない。』

 というのがあります。

 

 正しい努力かというのは、

 小テスト、過去問を解いていって

 点数が伸びていれば正しい努力です

 

 

「今日は、秋田県の理科の入試問題をした。

 問題をちゃんと読んでいなくて

 5問ほど落としてしまっていたので、

 読もうと思います。」

→5問落とすということは、

 問題によっては100点中20点分落とす

 ということですね。

 

 それをどう考えて、

 どう対策をするのか、

 

 それとも凡ミス凡ミス♪と

 気にしないで同じミスを繰り返すのか

 しっかりと考えましょうね。

 

 

「長文をやった。

 『英文を日本語にしなさい』という

 問いが分からなかったので、

 文法などを確認しておきたい。」

→そうですね。問題を作った人が、

 わざわざ下線を引いて、

 『英文を日本語にしなさい』と

 いう問題を作ったということは、

 

 単語だったり文法だったり、

 色々なことが散りばめられています。

 

 だから、英文和訳の問題は

 文法をきちんと理解できているのかを

 判断するための大切な問題です。

 

 しっかりと考えて、

 解き終わったらよく確認をして、

 わからなければ質問をしてください!

 

 

「社会の歴史と英語が好きになった。

 次の模試で全国一位を取る。

 国語が得意になりたい。」

→週末は難しい模試を受けるんでしたね。

 大変な模試ですが、

 早くから全国のすごい人たちと

 切磋琢磨出来るのは貴重な経験ですね。

 

 気のゆるみが一切ないのが素晴らしい!

 

 

「理科の学校の課題をした。

 難しかった問題は先生の説明の

 おかげで理解でき、天体の単元は

 少し楽しく感じた。

 

 社会の歴史は、先生の少しの説明でも

 訳分からなくなったのでやばい…です。

 例の本でストーリーを

 理解してから頑張る…。」

→勉強ってわかれば楽しいんですよね。

 

 天体が理解出来れば、

 尾道駅の前の床にある

 影時計だって楽しめるし、

 

 夜の月の満ち欠けを見ながら

 『来週は満月か…』とか、

 考えることが出来るようになります。

 

 上にも書きましたが、

 しっかりと正しい努力を

 積み重ねれば理解できます。

 小テストもしっかりとやりましょうね。

  

 

「今日は数学、社会をした。

 やはり数学は補助線を引くもの、

 社会は日本地理と並べ替えが苦手。

 練習していきたい。」

→数学は、今やっているように

 もっと経験を重ねた方がいい気がしますね。

 

 ちゃんと自分がどこが苦手か分かって、

 そこに逃げずに取り組んで、

 数日のうちに解決しているのが素晴らしい。

 

 またどんどん質問してください!

 

 

「今日は小テストが全部合格だった!

 社会は何度もやって、やっと合格できた。

 入試問題も90点近くとれた!

 今日は絶好調!」

→いいですね!自信になったならよかった!

 

 これから点数が悪い日があったとしても、

 『苦手なところが分かった、

  ここが出来れば俺が

  最強になるチャンスだ!』くらいに

 考えて前向きに勉強してほしいです。

 

 引き続き頑張りましょう!

 

 

さて、本日はおすすめの辞書の紹介です。

続きを読む

【雑談】防衛機制について考えよう!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

水曜日の中3コメントです。

 

「ずーっと社会の年代暗記をしていた。

 ぜんぜーん覚えられていなかった。

 覚えないといけない。やばい。」

→しっかりと流れで覚えましょう!

 木曜日確認します。

 

 

「今日は英語長文をやった。

 やはり内容を聞かれる問題が苦手です。

 日本語に全て訳せるように頑張る。」

→これも木曜日に確認します!

 

 

「英語の長文をやった。

 関係代名詞が少し不安だったので、

 ちゃんと復習しておきたい。」

→塾のテキストの関係代名詞の単元、

 そこをぱぱっと解いて、

 不安を無くしましょう!

 

 

さて、受験も間近に迫り、

なかなか結果が出ない生徒さんは、

どうしても現実逃避を

してしまいたくなる時期です。

 

ということで、浅学で恐縮ですが、

高校の現代社会で習う「防衛機制」の

お話を少しだけしたいと思います。

続きを読む

【雑談】入試英文とジェンダー

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

中3コメントです。

 

「今日も英語の長文をやった。

 早く終わらせて、

 数学をやりたい。

 でも、見直しはちゃんとやる。」

→最後の一文が嬉しいですね。

 

 解いて〇つけをするだけじゃなくて、

 ちゃんと見直しをするまで

 しっかりやってほしいと、

 伝えたことを理解してくれていますね!

 

 勉強の中身だけじゃなくて、

 そうやって学習する姿勢も

 ここからどんどん身につけていこう!

 

 

「社会の小テストで並べ替えをした。

 全然出来なかったから、

 頑張って覚える。」

→数学でも課題が見つかったと思ったら、

 次は社会にも・・・

 

 けど、頑張っているからこそ、

 出来ない事が見つかるんです。

 

 社会の小テスト5連続の

 申請用紙を見て、

 苦手をすぐになんとかしてやろうという

 熱い気持ちを感じました。いいね!

 

 

 

「今日はずっと理科をした。

 天体は結構できるようになった。

 計算はこれから極めていきたい。

 そのためにサボらない。毎日する。」

→理科の計算プリント、

 ぜひ上手く活用してください!

 

 計算とは言っても、

 単位を見れば計算方法が予測出来たり

 (圧力はN/㎡だからN÷㎡だよね)

 

 比例式を使えば、簡単に出せたり、

 そこまで難しくないものもあります。

 

 苦手は年内に潰していこう!

 

 

「もっと早く塾に行けば良かった。

 進み具合としては

 イマイチなので、次は頑張る。」

→長期戦では、そんな日もありますね。

 

 もっとやる気が出せるように、

 社会の小テストのリクエストに応えます!

 (新たに作るので、1週間くらい待ってね)

 

 

「最近あまり数学に意欲が

 湧いていなかったので、

 

 比較的簡単な入試問題を解きました。

 久しぶりに数学の

 面白さに気づけました!!」

→関数の応用以外は

 だいぶ出来ていたみたいですね!

 

 実際に問題を解いてみないと、

 自分の得意不得意は分からないので、

 

 どんどん問題を解いて、

 出来るところ、出来ないところを

 はっきりとさせていきましょう!

 

 

「英語の入試問題を解いた。

 たくさん長文を読むと、

 英文を理解する時間が

 早くなったと感じた。

 

 でも、まだまだ手こずるので、

 回数を重ねていきたい。

 

 最近英語や数学ばかりで、

 理社に手をつけられていない…。」

→英数国は大切です・・・が、

 入試は5教科なので

 足を引っ張らない程度には、

 理社も頑張らないといけません。

 

 やることいっぱいです!

 

 家ではあまり勉強が

 はかどらないようなので、

 どんどん塾に来て勉強しましょう!

 

 

「今日は社会のワークを進めました。

 まだまだ分からない部分も

 少なくはないけれど、

 確実に前よりも解ける問題が

 増えてきているので、

 この調子で頑張っていきたいと思います。」

→少しでも自信になってくれたなら、

 毎日教えている甲斐があります笑

 

 繰り返しになってしまいますが、

 「どうせ出来ない」

 「学校の先生の授業は

  どうせわからない」と

 決めつけてしまっているのが、

 少しもったいないと思います。

 

 「絶対に理解してやるんだ!」

 という気持ちも大切です。

 

 これから先、西川先生が

 常に横についている訳には

 いかないので、

 

 少しでも学校の授業から

 学習をする工夫をしましょう!

 

 

 

中3は現在、

冬休みの宿題を終わらせたり、

入試問題を解いたりと

ほぼ毎日塾で頑張っているわけですが、

 

その中でも最近、

英文を読んでいて

少し気になることがあります。

 

続きを読む

【教室内紹介】Google Classroomを使ってくれてもOK!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

まずは月曜日に勉強をしていた

中3たちへのコメントです。

 

「社会の小テストをやって、

 ようやく合格することが出来た。

 忘れないように、たまには、

 また同じのをやってみたい。」

→人って、どんどん忘れますから、

 1か月前には大丈夫であっても、

 2週間前には大丈夫であっても、

 時間が経てば絶対に忘れます。

 

 だから、たまにとは言わず、

 定期的にやっていきましょう!

 

 

「今日も、冬休みの宿題をした。

 『辛辣』の辣という字を覚えるのに、

 時間がかかったどす。」

→漢字って、入試では決して配点が

 高くないので、

 

 私はあまり徹底できていない

 部分でしたが、

 漢字を勉強し、さらに言葉の意味まで

 しっかりと覚えようとするなら、

 実はけっこう大切なことですよね。

 

 冬休みの宿題は冬休み『まで』に

 終わらて、過去問過去問!

 

 

「今日はひたすら漢字練習をした。

 たくさん覚えられた。

 もっと練習を続けていきたい。」

→数日前に「戦慄」の読みが「せんりん」

 になっているのが気になっていました。

 

 上でも書きましたが、きちんと

 その語句の意味まで確認していこうね!

 

 

「今日は前回不合格だった理科の

 小テストに合格できて、

 とても嬉しかったです…!

 少しずつだけど、勉強した成果が

 でるのはやりがいがあると感じました。」

→努力した成果が表れると、

 さらにモチベーションも上がりますよね!

 

 この調子で、苦手な部分にも

 どんどん手を付けていきましょう! 

 

 

さて、今回は以前にもしたお知らせを

改めて・・・

続きを読む

【高校部】大学入試合格第二号キターーー!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

月曜日も16時から

教室を開けています。

 

よろしければ、

ご利用ください。

 

 

本日の中3コメントです。

 

「自分は数弱だと分かった。

 たくさん解いて強くなりたい。」

→一行問題と関数のところで、

 確実に得点が取れれば、

 

 たとえ数弱でも、

 それなりの得点が取れます。

 

 図形・規則性の問題は、

 正答率が低い問題が多いので、

 本番では自分が出来る問題か

 出来ない問題かの見極めが大切です。

 

 今はしっかりと苦戦しながら、

 自分が解けるか解けないかの見極めを

 きちんとやるべき時期なので

 いい傾向です。

 へこたれないで頑張ろう!

 

 

「今日は景気・金融のところの

 勉強をしました。

 自分で解ける問題が増えてきたので、

 うれしいでごわす。」

→解説を受ける

 ⇨自分で解いてみる

 ⇨自信をつける

 ⇨次のまずい箇所に取り組む、

 

 このサイクルを繰り返していくしか

 道はありません。

 時間はないけど、この調子で頑張ろう!

 

 

「今日は理科と社会を頑張りました。

 今まで少し理科から逃げていたけど、

 今日初めて、奈良県の入試問題を

 解きました。簡単だと聞いていたけど、

 それでも難しかったです・・・」

→難しくても大丈夫!

 

 そこから復習をして、

 次回同じ問題が解けるようになれば

 全く問題ありません!

 

 どんどん解いて、どんどん復習しよう!

 

 

「今日はひたすら理科をやった。

 天体も基本は理解できた。

 化学の計算のところも弱いので、

 次回はそこをやりたい。」

→理科の計算問題ですね。

 申請用紙には書かれていませんが、

 用意しておきます!

 

 

「英語の長文をやった。

 単語が分からないところがあったので、

 コンプリートを使って

 覚えていきたいと思う。」

→英語は高校受験では、

 もちろん文法も大切です。

 

 英作文を書くのにも

 減点されないようにするには、

 同じく文法が大切ですが、

 

 最終的(大学進学後という意味)には

 語彙力、どれだけ単語を知っているかが、

 英文を理解するのに関わってきます。

 

 もっとコンプリートの範囲を広げて、

 何周も何周も、

 しっかりと単語を覚えていこう!

 

 

「今日は数学と国語の

 冬休みの宿題をやった。

 宿題をはやめに終わらせたいでごわす。」

→もう冬休みの宿題も英語と数学だけでも、

 冬休みは10日以上先ですが、

 50ページ以上終わらせているようですね。

 

 「やらなければいけないこと」は、

 とっとと終わらせて、

 自分が思う自分に必要な勉強に

 早くいきましょう!

 

 推薦が終われば次は

 高校に入ってからの勉強が待っています!

 

 

「反比例の基本問題や

 グラフの書き方は理解できたけど、

 文章問題ができなかった。

 

 文章だけで、

 比例か反比例か区別する方法が

 分からなかった。

 

 ずっとあやふやだった時差の問題をした。

 しくみは分かったけど、

 時刻を求める問題はまだまだだと

 感じたので、たくさん問題を解く。」

→勉強は決して得意ではないと思いますが、

 

 ちゃんと自分の出来るところと

 出来ないところをこれだけ言語化

 出来ているのは立派ですね。

 

 それなら先生にもピンポイントで

 質問が出来ると思うし、

 

 解説を聞けばすぐに吸収できると思うので、

 あとは上手く先生を使ってほしいです。

 

 受験に向けて、

 いつもよりも気持ちが勉強に向いている

 今が頑張り時です!質問もお待ちしています!

 

 

さて、推薦の合格発表が続いている時期ですが、

またしても朗報が・・・。しかも国公立大!

続きを読む