さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【季節講習】冬期7日目!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

7日は中学生は自習ということでしたが、

中3は全員教室に来て勉強を頑張っていました。

 

本日も16時から教室をあけておりますので、

私立の入試直前、

過去問を解きに来てください。

 

 

みなさんが冬期中に解いた問題の解答用紙、

時間がかかっていますが

全員分細かく添削をしています。

 

それをみながら、ここから受験に向けて

どんな授業をしたらいいのか、

色々と考えていますので、

ラストスパート、一緒に頑張りましょう!

 

 

そんな中3生の6日の授業後のコメントです。

 

 

「今日は2019年度の過去問を解きました。

 数学でいつも惜しいまちがいをしてしまって

 けっこう大きな得点を落としています・・・。

 今日は4点おとしました・・・。

 どうにかして直したいです。」

→たくさん問題を解いて、

 自分がどこでミスをするのか

 傾向が分析できるといいですね!

 

「今日で長く感じた冬期講習が終わりました。

 かなりきつく、大変でしたが

 頑張れたので良かったです。

 小テストの点も上がってきているので、

 引き続き頑張りたい。」

→お疲れ様、この調子でいきましょう!

 

「今日は最後の冬期講習だった。

 これから頑張りたい。」

→一人だけ授業の感想、振り返りがないのが、

 なんとも寂しいですね。

 過去は振り返らない主義なのかな?

 今日は頑張れてなかったの??

 

「今日は理科の問題がいつもより解けた。

 でもやっぱりミスが多く目立っていた。

 電磁誘導の手のやり方が

 よくわからないので頑張る。」

→丁寧に解説をしたつもりなので、「わかる」

 のレベルにはなっていると思います。

 あとは問題をいくつか解いて、

 ひとりで「できる」のレベルにしていきましょう!

 

「平行四辺形の性質など

 基本的なところをきちんと覚えておく。」

→そうですね。図形の性質は主に中2の数学の範囲なので、

 二等辺三角形・鋭角三角形・鈍角三角形・直角三角形

 台形・平行四辺形・長方形・ひし形・正方形

 正多角形・球など受験までに

 一通りは確認しておきましょう!

 

「国語の点数が低かったので頑張る」

→250字作文は練習を重ねて確実に点数をもらいましょう!

 古典の範囲は漢文もやっておこう!

 冬期に解いた3年分の過去問の記述部分に関しては、

 もう一度解き直して、解き方に慣れましょう!

 

「理科は傾向が変わったからか、

 点数が上がった気がする。

 数学は計算ミスがすごく多かった。

 後半は分からない問題があった。

 明日質問しようと思う。」

→質問をして理解できましたかね?

 「わかる」から「できる」になるには問題演習!

 少し自信がついたら、そこからどんどん

 問題を解いていきましょう!