みなさん、こんにちは!
さかた塾中学部、代表の西川です。
みなさん、冬期講習お疲れ様でした!
特に中3のみなさんは、
毎日8時間の授業ということで大変でしたが、
お疲れ様でした!
各自が入試に向けて課題が見えたと思います。
入試問題が難しくて、
少々自信を失った生徒さんもいるかもしれません。
ですが、難しいのは他の受験生のみなさんも同じです。
むしろ、入試において高得点が取りづらく、
中学校の内申が入試の総合得点の半分を占めるため、
内申がしっかりと取れている生徒さんや、
その生徒さんを指導する側の心のどこかに
「別に出来なくても、合格出来るし」
という気持ちが強くなってしまうと、
受験勉強の本気度が鈍ってしまうのではないかと思います。
それではもったいない。
今回の冬期講習で、
中3の皆さんには1日8時間
頑張ってもらいましたが、
私が東京にいたころ指導していた中3は、
朝10時から夜の10時まで、
1日12時間も頑張っていました。
お正月にも特訓授業が組まれ、
年始のお笑い特番なんかに目もくれず、
ひたすら勉強している中3もたくさんいます。
日本全国の同級生が必死に頑張っているときに、
必死に頑張り切れなければ、
3年後、高3になったとき、
その子たちと大学入試で戦うときに不利になります。
そして、この冬休みにボコボコにされた
広島県の公立高校入試問題で、
本番に良い点数が取れるよう、
ここから2か月半後の入試本番まで
自分に何が足りないのかを考えながら
引き続き頑張りましょう!
(1月6日分の中3へのコメントはまた後程書きます)
模試の解き直しレポートを
まだ提出出来ていない生徒さんは、
10日までに必ず提出してください。
1/7 12時から利用可能です。
1/8~10 16時から利用可能です。
上記日程はカレンダー上は授業がありませんが、
(一部高校生の振替授業はあります)
教室を利用することは可能ですので、
中学校の休み明けテストの試験勉強に、
冬期講習でやり残したことを終わらせるために、
学年末テストに向けた勉強に、
どんどん教室を使ってください!
通常の授業は1月11日から再開されます。
中1・中2の皆さんは、
塾の宿題もちゃんと終わらせていますか?
開講初日から宿題忘れで居残りとならないよう、
ちゃんと勉強をしておいてください。
よろしくお願いいたします。