さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【雑談】おすすめの尾道土産

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

 

本日は模試の受験日でした。一部振替で受験する生徒さんをのぞいて、

みなさんに受験をしてもらいました。

 

 

模試は本番の雰囲気を味わってもらいたいので、

終わるまでは休憩であっても、一切の私語禁止。

 

私も極力ニコニコしないように、

あえて不愛想にふるまいました。

 

 

最初に解いたときは答えが合っていたのに、解きなおしたのか、

2回目に見回ったときには間違った答えがあああ・・・。

 

 

計算部分でミスをしている、少し前までは出来ていた問題。

「よーく見直しをして」と、アドバイスをしてあげたいけれど、

本番ではそんな親切な助言がもらえるわけがないので、

後ろで静かに頭を抱えながら眺めていたり。

 

 

また、あそこでミスしてる・・・とか、

 

あの子は早く解き終わると、こんな感じで時間を無駄にしてしまうのか・・・とか、

 

実際にテストを受けている生徒さんたちを間近で見れて、

本当に色々なことに気づかせてもらえる貴重な機会でした。

 

 

 

話は変わりますが、毎週水曜日・土曜日は高校生の生徒さんも

教室を利用しています。

 

 

先日、広島市内から出向されている先生から、お土産をいただきました。

 

f:id:chugakubu:20190531002113j:plain

 

めちゃくちゃ、おしゃれでおいしいお菓子だったので、

何かお返しをしようということで色々と考えました。

 

 

 

もみじ饅頭は、広島の人にはいらないし、

 

せっかくなら尾道っぽいものがいいなぁ、

 

うーん、何がいいかなと考えた結果、

 

 

 

f:id:chugakubu:20190531002226j:plain

 

はっさくゼリーを購入しました!

とても気に入っていただけたみたいでよかったです!

 

 

地元のみなさんは食べたことありますかね?

 

八朔がまるまる1つ入っていて、とてもおいしいです。

www.innoshima-shop.jp

 

 

 

大学生時代、東京での塾講師時代も、

実家から送られてきて嬉しいものベスト5に入る一品でした。

 

 

 

 

ちなみに残りの4つは、

 

 

島谷食品の「大判イカフライ」と

(あぶってもおいしいし、レンジでちょっとチンしてもおいしい!)

www.rakuten.co.jp

 

 

バッケン・モーツアルトの「からす麦のクッキー」です!

www.b-mozart.co.jp

 

あとは、尾道ラーメン!僕は家でつくる場合は、井上製麺のものが好きです!

 

そして、母の実家がある、岩子島でとれたみかんです!

大量に送られてくるので、職場でおすそ分けして、みんなに好評でした。

 

 

 

生徒のみなさんは、地元のもので何かおすすめがあれば、

こっそり僕に教えて下さい笑

 

 

さて、来週日曜日からまた、テスト対策が始まります!

 

しっかりと準備をして、次のテストも大成功させよう!

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!

【内部生向け連絡】明日の中学生模試に関して

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

6月1日は、いよいよ模擬試験です!

 

絶対に遅れないように!

 

午前の部

9:20 集合

9:30~12:10 模試

12:15 解散予定

 

午後の部

中3

13:15 集合

13:25~17:00 模試

17:05 解散予定

 

中1(時間帯変更の生徒)

14:10 集合

14:20~17:00 模試

17:05 解散予定

 

朝は遅くとも9時には開ける予定です。

時間に余裕をもって来てください。

 

よろしくお願いします。

【雑談】こんな教室を作ってました

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

昨日の記事の延長で、私が東京時代に、どんな教室を作っていたのかを

少しだけご紹介します。

 

私の前職は個別指導でした。生徒数は春の時期で80名、

冬の時期になると130名を超えるような大きな教室でした。

 

毎年、たくさんの生徒さんに通って頂きました。

 

生徒さんから、どのような評価を頂いていたのか、一部をお見せします。

 

 

3人とも高校生で、MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の

とある学部に合格してくれた生徒さんです。

 

(教室内では生徒とは、個人的な連絡先交換は行っていませんでした。

アルバイトを検討してくれている元生徒の子たちとのやり取りです。)

 

f:id:chugakubu:20190531002253p:plain

進学校ではない、不登校の生徒さんが通う高校の生徒さんでした。

 

学校のカリキュラム上、高校では高校古文もほとんど習わないし、

政治経済も習わない・・・受験科目3つのうち2つが未習・・・。

 

なら独学するしかない!ということで、

コツコツと頑張って勉強をしてくれた生徒さんです。

都内の私大は、定員削減のため難化しているのですが、

最後までよく頑張ってくれました!

 

f:id:chugakubu:20190531002243p:plain

毎日、学校が終わってすぐに教室に自習に来てくれていた生徒さんです。

 

上智・立教・明治・・・ときちんと自分でオープンキャンパスに行き、

ちゃんと進路を考えた上で志望校をちゃんと選んでくれました。

 

センター対策の問題集は英・国・社は20回分以上、

志望校の過去問は5年分以上、真面目にコツコツと解いてくれていた生徒さんです。

 

センターは少しコケましたが、第一志望の学部を一本釣り!!

倍率20倍、実質倍率でも8倍以上の人気学部に見事に合格してくれました!

 

 

f:id:chugakubu:20190531002235p:plain

 

こちらの生徒さんは、気分屋で、高3の秋になるまで、

そもそも志望校もあまり定まっていない、

勉強もほとんどやっていない、という状態の生徒さんでした。

 

ですが、この生徒さんは、国語の問題を解くセンスがあった。

そこにコツコツと勉強をさせる習慣をつけてあげることで、

ムラがある入試結果を少しずつ安定させていった感じです。

 

センター試験出願の際に、どこに出願するのか、

〆切直前まで全く決めていなくて、

受験の費用は親御さんはいくらまで出してくれるのか、

ボーダーから判断して、どこまで出願しようか、と

冬期講習中に2,3時間かけて、

全て1から一緒に決めた悪夢のような記憶があります・・・笑

 

問題児ではありましたが、最後は飄々と合格していきました。

 

 

以上の3人の生徒さんは、偏差値をもとに尾道の高校で例えるなら、

南高の生徒さんと、東高の生徒さん2人という感じです。

 

本当によく頑張ってくれたと思います!

 

f:id:chugakubu:20190531002153j:plain

 

教室には、各大学の過去問・センター対策問題集を駿台Z会・河合・東進・代ゼミと大手予備校のものは取り揃え、とにかくたくさん演習をしてもらっていました。

 

残念ながら、これらの教材は、全て前の塾に置いてきてしまったため、

現時点では同じような対策をしてあげることは出来ません。

 

また、現高2生からセンター試験がなくなってしまうので、

どのような教材をそろえてあげたらいいのかは、まだまだ手探り状態です。

 

 

ですが、塾でがっつり勉強!を希望する生徒さんが現れれば、

少しずつ教材もそろえていこうかなと思っています。

 

今の教室は、まだまだ生徒さんを募集中の発展途上の教室です。

 

今通ってくれているみなさんが最大限満足してくれる教室を作りながら、

私の望む教室にも近づけていければと思っています。

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!

【雑談】素敵な出会いと、そこから気づいたことのお話

みなさん、こんにちは!

 

日曜日の野球で顔の皮がむけまくっている、さかた塾中学部、代表の西川です。

 

顔の水分量が減っているんですね、きっと。

ちょっと顔をこするとぽろぽろと皮が・・・。

 

次回からちゃんと日焼け止めを塗ろうと思います。

(良い対策があれば、ぜひ教えて頂きたいです。)

 

 

今回は少しだけ、昔のお話をしたいと思います。

 

素敵な出会いと、そこから気づいたことのお話です。

 

 

私は昨年まで関東圏内に展開する大手進学塾におりました。

最初の頃は、東京の入試制度もわからない、教え方もあまり分からない、

という手探り状態の中で、毎日仕事に追われていました。

 

休みの日も、生徒数のノルマをクリアするために、電話がけに追われたり、

塾の仕事は楽しさよりもつらいなと思う時期がありました。

 

 

そんな中、色々な人と出会いたい、・・・外国人と話をしてみたいと思い、

貴重な休みの日に、ネットで調べて見つけた、

外国人と交流できるという、あるパーティーに参加したことがあります。

 

参加者の外国人のおじさまは、日本人男性には興味が無く、

せっかくお金を払っていったのに、めちゃめちゃ頑張って

こちらから話しかけまくらないと、余った日本人男性だけで

会話して終わってしまうような、せわしないパーティーでした。

 

 

2回目に参加したパーティーの席で、そこで出会ったAさんに、

「すごく尊敬する人がいる。ぜひ会って話をしてみてくれないか。」と言われ、

その尊敬するBさんという方と、仕事終わりに会うことになりました。

 

 

…この時点で、宗教勧誘か何かではないか、という疑いがかなりありました笑

 

Aさんは、まるでBさんを神様みたいに言うので、

「一応話の流れで会っては見るけど、なんか怖い・・・。

お金払うまで帰さない!とか言われないかな。」

という状態のまま会いに行きました。

 

駅を降りて、めちゃめちゃ高級そうなホテルの前で、

Aさんと2人でBさんを待ちました。

 

 

しばらくすると、左ハンドルの高級車に乗ったBさんが現れました。

「時間があまり無いから、車に乗って話をしながら少しドライブをしよう。」

と言われました。

 

 

・・・キター!拉致される!!

 

と心の中で少し思いながらも、そのまま車に乗り、

ほぼ初対面の2人との謎のドライブが始まりました笑

 

 

車に乗って、夜の街をドライブしながら、Bさんと色々とお話をしました。

 

会社を独立して、起業し飲食店を都内で数店舗経営していること。

ようやく月収が100万を超えたこと、などお話を伺いました。

 

また、僕の話もしっかりと聞いてくれました。

 

塾の先生をやっていること、休まずに2か月連続会社に行ったこと、

私以上に休まない上司が仕事中に倒れたこと(後に電車で寝過ごしただけと判明)、

などなど、半分愚痴のような話をしたと思います。

 

その話を一通り聞いてもらったあと、

Bさんがゆっくりと優しい口調で話し始めました。

 

 

「僕が気になったのは、

西川さんは塾で一体なにを教えているだろう?ということです。

 

たしかに、科目としては英語だったり、数学だったりするんだと思います。

だけど、そういうことを教える先には何があるんですか?

 

いい高校に行く、いい大学に行く、いい仕事につく…

それは手段であって、目的ではない。

 

目的は『いい人生を送る、幸せな人生を送る』

ということなんじゃないんですか?

 

先生というのは、究極的には『幸せになる方法』を教える仕事なんじゃないんですか?

 

今お話しを聞くと西川さんはあまり幸せそうじゃない。

そういう先生に僕は教わりたくないなぁ。

 

先生になる人は、人生を楽しんでいる、幸せそうな人じゃないと。」

 

 

この話を聞いたのは、塾の先生を始めて3年目くらいのことですが、

本当に衝撃でした。

 

確かに、生徒さんたちに、「勉強しなさい」と言うからには、

私自身が「勉強をした先に待っている素敵な将来」を

体現していないと、説得力がないなと思いました。

 

勉強をした先には、こんなに楽しい知的興奮が待っている。

勉強をした先には、先生みたいな幸せな人生が送れる。

勉強をした先には、こんなに素敵な出会いが待っている。

そんな人間にならないといけないと思いました。

 

そこから先は、私の仕事に対する向き合い方が変わりました。

もちろん、お金をもらっている仕事だから責任をもってやるけれど、

嫌々やらされるくらいなら、思いっきり楽しもう!と思うようになりました。

 

数字獲得のためにやらなければならない仕事を後回しにして、

目の前の毎日自習に来て頑張っている生徒を励まし、

時には話を聞いてリラックスさせ、合格まで導くことが出来るようになりました。

 

学力が都内で一番低いと言われる地域でしたが、

うちの教室は塾内で実績優秀校に何度も選ばれました。自慢の教室です!

 

授業中の西川先生は、基本的にハイテンションで楽しそうだと思います。

もちろんです!本気で楽しんでいます!

 

みなさんが少しでも将来のビジョンを描けるように、

私自身も楽しみながら努力し続けます。

 

授業中に少し厳しい話もしました。けれど、みんなが嫌いなんじゃなく、

一緒に頑張って成長したいからです。

これからも一緒に頑張りましょう!

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!

【教室内紹介】掲示物紹介 その③

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

本日から、内部の生徒さんには、『中学部・個別指導高校部便り6月号』を配布していきます。定期テスト結果や、新たに塾内で始める取り組みなど、色々なことを載せておりますので、ご確認ください!

 

 

f:id:chugakubu:20190528233123j:plain

本日より、入口にある外置きグッズを更新いたしました。

 

外置きグッズは、入口の写真の位置、もしくは入口入ってすぐの場所に置いてあります。ご興味がある方は、ぜひグッズを持って行ってください!

 

 

f:id:chugakubu:20190528233135j:plain

こちらは教室内に掲示してある、全学年の5教科のカリキュラム表です。

 

各学校から配られる定期テスト範囲には、基本的に「〇ページ~〇ページ」としか書かれていません。すぐ横に、実際どの単元が範囲なのかを置くことで、定期試験の範囲とカリキュラムを誰でもスムーズに確認できるようにしています。

 

今後、対象中学が増えたときのために、こちらを作成しました。色々な中学からたくさんの生徒さんが通ってくれることを期待しています!

 

 

f:id:chugakubu:20190513222744p:plain

ロクログに関して、使用頻度が落ちていたので、しっかりと宿題に組み込むことで、みなさんにもっと使ってもらうように工夫をしています。

 

最初はミニゲームをクリアするのは難しいかもしれないけど、何度も繰り返し音読して、繰り返し問題を解いていくことで、自然と英語が身に付いてきます。リスニングもスピーキングも知らず知らずのうちに上達していきます。諦めないでがんばりましょう!

 

私が作ったロクログのコンテンツも100を超えました。しかし、高校生のコンテンツに関しては、まだまだ改善の余地があると思っています。少しずつですが、さらに良い教室を作っていきます!ご期待ください!

 

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!

【テスト結果】テスト結果そろいました!&【雑談】勉強が「つながる」楽しさ

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

通塾してくださっている中学生の生徒さんの中間テスト結果が出そろいました。

 

80点以上の割合 80%

(80点を切った生徒の結果も、うち2枚は79点でした。)

90点以上の割合 13%

(ここがもっと増やせるよう、次に向けて頑張ります。)

合計点400点越えの生徒の割合 100%

 

という結果でした。

と同時に、中学生のみなさんの次の定期テストまであと1か月。

 

テストの見直しをして、良かった点は継続し、反省するべきところは反省しよう。

ミスを減らすこと・先生がどういう問題を出すのかを分析すること、しっかりとやっていこう!

 

 

明日はいくつかの部活で、南部大会、そして6月前半には長江中で運動会もあります。

私自身も中3の南部大会は勝ち進んで県大会まで勝ち進みました。そこから毎日朝練で、素振り500回とロングティー…血マメは何重にもつぶれるし、毎日泥だらけになるまで練習をするしで、なかなか大変だった記憶があります。部活の時間も長くなり、大変だとは思うけどしっかり頑張ろうね。

 

明日は久しぶりに塾がお休みになります。私も1か月振りに、こちらに帰ってきてから見つけた野球のチームに参加して、汗を流したいと思います。

 

 

私は、今いる生徒さんたちの授業を全て担当しておりますので、「教科間の横のつながり」がわかるのがとても楽しいです。

 

中1の理科で植物の話をしているときに、国語で「ダイコンは大きな根?」を学習し、植物の根・茎のしくみについての理解が深まります。

 

中3の理科で天体の話をしているときに、同じく国語で「月の起源を探る」を学習し、惑星や衛星について理解が深まります。

 

社会で江戸時代の歴史を習った後に、英語で浮世絵やポップカルチャーの話が出てきたり、そこが美術の授業でも取り上げられます。

夏になると国語と英語両方で戦争を題材にしたテーマを扱います。

 

中2の理科で人体の消化・吸収の話をしている部分は、家庭科の話にもつながりますし、中1地理で習う緯度による気候の違いの話は、中2理科の天気の部分や、中3の太陽の日周運動の話ともつながります。

 

中1地理で習うアフリカの問題は、中3英語のFair Tradeの話にもつながります。・・・とみなさんが、学校で別々に習っているところがつながる瞬間があります。

 

もちろん、授業だけでなく日頃のニュースともつながる部分があります。

腎臓の話から人工透析の話、

肝臓の話から西川先生のお腹の話・・・笑、

植物の根の話から草むしりの話、

中3国語の「『想いのリレー』に加わろう」からSNSの使い方の話、

中1国語の「ちょっと立ち止まって」からクラスのうざい子の話、

中2国語の「アイスプラネット」から自分の知らない世界の話、

国際連盟の話から北朝鮮への国際連合の制裁の話、

進行形の話からマクドナルドのキャッチフレーズの話、

 

これらは全部今週のどこかの授業でした話です。

・・・そうやって、少しでもみなさんが学校で習っている教科が、無味乾燥なものにならなければいいなぁと思いながら、授業を進めています。

 

別々に手に入れた情報が、ある時突然つながる瞬間はとても気持ちがいいものです。

 

私も、今週は結城浩さんの『数学ガール』の話と、芳沢光雄さんの『算数・数学が得意なる本』の話がつながったとき、「そういうことを意識して数学を教えないといけないのか!」と気づけましたし、そこから大学入試の共通テストに向けて、どういう風に意識して授業を進めなければいけないのかを考える良い機会になりました。

 

生徒さんたちの授業の様子から、奥野宜之さんの本を読まないとなと痛感したりもしました。そして、そうやって色々なアンテナを張ることが大事だというのは、昨日の記事で触れた「7つの習慣」の話ともつながりました。

 

何かを学ぶこと、そしてそれが繋がること、この知的興奮は本当に素晴らしいものです。私が伝えられることは限られているかもしれないけれど、その楽しさをなんとか伝えていきたい、それが生徒たちの将来の糧になってほしい、そのように考えています。

 

また、来週から頑張りましょう!

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!

【高校紹介】尾道高等学校(その①)

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

本日、授業ではない中1・中2の生徒さんが自習に来てくれました。

毎日コツコツ勉強が出来る習慣がついているのは素晴らしい!次のテストは1か月後。

そこに向けて、しっかり頑張ろう!

 

以前、銀河学院の高校紹介の際に、昨年のうちに学校見学に行ったもう一つの高校があるとお伝えしました。

 

 

それが・・・

 

f:id:chugakubu:20190520002154j:plain

 

尾道高等学校

 

HP: http://onomichi.ac.jp/

男女: 共学

アクセス:JR尾道駅前の桟橋からフェリーと徒歩で約10分

学科・コース:普通科(最難関コース・難関コース・総合進学コース・スポーツ芸術コース)、工業科(機械科・電気科)

全県模試偏差値:最難関62.1、難間55.4、総合進学46.8、スポ芸 推薦のみのため無し、機械39.4、電気38.9

 

H30年卒業生の主な進学実績(H31年のものは5/25時点で未掲載):

広島大学3名、徳島大学3名、県立広島大学3名、兵庫県立大学2名など国公立16名、國立政治大學(台湾の国立大学)1名

他、海外進学予定者7名

 

 

お待たせしました!おそらく尾道市内の多くの生徒さんが公立高校の併願先、もしくは第一志望として志願するであろう、「おのこー」です!

 

生徒・保護者対象の説明会のあったこの日も、多くの中学生さん、親御さんに混じって、スーツの横にでかいおっさんが、説明会に参加しておりました笑(学校には事前に電話をして許可をとっておりました)

 

私が中学生の頃はまだ三美園団地の方にあり、そこまで目立った部活動も無かった印象ですが(間違っていたら申し訳ありません・・・)、今はラグビーや野球、女子バレーや書道など、盛んな部活動がたくさんあります!(顧問の方が代わられたり、あとは色々とニュースにはなっていましたが・・・)

 

また、偏差値60を超える最難関コースもあり、尾道工業高校という公立の高校は廃校になりましたが、工業科から地元企業に就職というコースも用意されているため、本当に色々な生徒さんのニーズに合わせることが出来る高校なんだろうなぁと思います。

 

私の中学時代の友人にも、尾道高校の工業科OBがおりまして、色々話を聞きましたが、中国電力マツダ日東電工JFEスチール・日立など色々な 就職先があるそうです。ただし、学校の成績順で就職先は決まるため、大手を考えている場合は、学校の成績をしっかりと取る練習をしておきましょう。

 

 

まずは入試制度に関して、確認します。

 

尾道高校の入試は出願区分は全部で5つです。

 

1.推薦入試(全学科コース対象)

・入試日程(H31): 1/15

・合格決定の基準:英数国3科+5人一組の集団面接(スポ芸は+実技)+内申で総合的に判断

内申点の出願基準は、中1~中3の素内申で、

 最難関:9科100/135かつ5科60/75

 難関: 9科90/135

 総進: 9科68/135

 スポ芸:9科73/135

 工業科:9科55/135かつ3年次に「1」がないこと

(※総合進学と工業科は基準未満は出願不可、他コースは中学校の判断で1,2ポイントの下回りは可能なこともある)

・3科のテストの合格基準(目安)

 最難関:230~240

 難関: 180~200

 総進: 100~120

 工業: 80~100

(※出願したコースの得点基準に達しなかった場合は、下コースへのスライド合格もある。総合進学・工業科に関しては、原則不合格者は出ない。)

 

・スポーツ芸術コースは、「強化指定クラブ」に選ばれた部活動(H31年入試では硬式野球部、男子ソフトテニス部、女子バレーボール部、音楽部)に限る

 

 

2.特別入試・単願(尾道高校を第一志望で受験する、最難関・難関志望対象)

3.一般入試・単願(尾道高校を第一志望で受験する、総進・工業対象)

4.特別入試・併願(尾道高校を併願先とする、最難関・難関志望対象)

5.一般入試・併願(尾道高校を併願先とする、総進・工業対象)

以下、上記4つに関して

・入試日程(H31): 1/17

・合格決定の基準:英数国理社5科(英はリスニング含)+面接(帰国生のみ)

・特別入試と一般入試の入試問題は同じ。特別入試に関しては「特待生合格」と「一般合格」があり、基準以上の生徒は授業料等が減額or免除される。

・5科テストの合格基準(目安)

 最難関:380~400

 難関: 300

 総進: 150~180

 工業: 130~150

(※出願したコースの得点基準に達しなかった場合は、下コースへのスライド合格もある。総合進学・工業科に関しては、原則不合格者は出ない。)

(※併願よりも単願の方が合格者は確実に尾道高校に進学するため、合格基準が下がる傾向にある)

 

となっております。

 

合格基準の得点に関しては、説明会の最中に入試担当の方がお話していた内容を急いでメモしたものなので、あまり表には出ていない情報ではありますが、不確実なものでもありますので、取り扱いにご注意ください。

 

特待の基準は募集要項をご確認ください。また、兄弟姉妹割引や、卒業生のお子さんが入学する場合の割引制度、工業科のジュニアマイスター制度などの各種割引もありますので、授業料は自治体の支援以上に割引が適用される場合があります。

ご興味のある方は調べてみるといいと思います。

 

 

私は実際、どのコースにどのレベルの生徒さんがわかりませんでしたので、説明会の際に、入試担当の先生に色々と伺ってみました。それによると、

「最難関コースは、広大附属福山や県立広島レベルの高校を不合格になる生徒さん、難関コースは北高や誠之館を不合格になった生徒さん、総合進学は東高を不合格になった生徒さんが進学されるイメージです。北高を落ちる生徒さんは最難関コースの合格は難しいのではないでしょうか?」

とのことでした。

 

ただし、上のコースで出願していても点数が足りなければ下のコーススライドするだけですので、大学進学を目指していらっしゃる方は、思い切って上のコースで出願をしておけば良いのではないかと思います。(念のため、スライドしたときのために他のコースの説明もきちんと聞いておきましょう。)

 

入口を入って、まず目に入って来るのが進学実績。

 

f:id:chugakubu:20190520002201j:plain

 

ですが、私はこの進学実績を見たときに、違和感を持ってしまいました。

 

「あれ?上位コースの偏差値の割には国公立大学の実績が出ていないな・・・。あまり学力を上げられないのかな。」と。(失礼なことを言って本当に申し訳ありません・・・。)

 

 

その答えは、実際の説明会が始まってからわかりました。

 

f:id:chugakubu:20190525031417j:plain

 

尾道高校の特色

①中国語を勉強させ、台湾の大学に進学させるプランがある!

尾道高校には中国語を学習させる、華語講座というカリキュラムがあります。こちらで、留学のために必要な700時間の授業を消化することで、書類審査で台湾の大学に進学できるのだそうです。最難関コースには、高1のときに実際に台湾に行く研修のプランもあるそうです。

 

これは本当に素晴らしいと思いました。英語圏の学校への留学があったり、セブ島やグアムなど、それは観光なのでは・・・というような語学研修が組まれている学校はたくさん知っていますが、台湾というのはとても珍しいと思います。しかも、日本からの留学生は評価が高く、奨学金もかなり出るため、日本の国立大学に進学するよりもお安い学費・生活費で通える場合もあるとか。

中国語圏の大学への進学し、そこから中国系や日本の外資系の企業への就職、というキャリアプランを考えた場合、尾道高校はとても魅力的な選択肢と言えると思います。国公立大の進学が少ないのにも、こういったプランが影響しているのではないかと思います。

 

②「7つの習慣」という、世界的ベストセラーのビジネス書をもとにした教育プログラム導入している!

私が尾道高校の紹介記事を書くのに時間がかかってしまった理由は、実際にこの本を読んでから書きたいと思ったからです。

コミック版を読みましたが、大変勉強になりました。お話の中の主人公は、自分でお店を持ちたいと思い、バーで修行をしているという設定なので、サービス業・接客業に興味があるという方にもぜひ読んでいただきたい本です。(こちらも後日、読書レビューを書きたいと思います。)

 

私も、きちんと「自分の基本原則」と言うものを作り、人間活動の第2領域を重視し、もっと他人の話を素直に聞き、私と関わりのある方々との「Win-Win」な関係性を構築していくために試行錯誤します。

・・・こうやって、受け売りの言葉ばかりだと少し胡散臭いですかね笑。ですが、もちろん私は本気です。

 

尾道高校は、この「7つの習慣」を保護者の方にも伝えるため、「親学講座」という保護者や地域の一般の方対象の公開講座や、小学生対象の講座も開設しているほどの、徹底ぶりです!

 

 

他にも、ニュージーランドへの語学留学もあります。工業科では、旧尾道工業高校で使用していた機械を使用する実務的な指導により、地元企業への就職の大きな助けになります。

 

一般的な学校にはない特色をしっかりと持っている学校のため、「近いから」という理由だけで安易に選ぶのではなく、併願をするのであれば、きちんと学校見学や説明会に参加をして、学校の方針を理解した上で志望するのが良いのではないかと思います。

 

「何が何でも、国公立大学に合格できるように指導してください!」というお気持ちで通われると、もしかしたら学校の方針とはズレが生じてしまうかもしれません。

 

 

教室には、説明会で頂いた資料や過去問もあります。「7つの習慣」の本も置いてありますので、興味のある方はお声掛けください。

 

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!