さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【雑談】お接待もコロナで中止・・・

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

15・16日はお休みを頂いております。

教室の本を借りてくれている生徒さんもいます。

しっかりとお家でも勉強・読書に励んでください!

 

本日は数学・理科・国語の授業ですので、

13時より教室を開けて、お待ちしています!

 

 

木曜日は新中1の2回目の授業でした。

 

元気に挨拶をして、

うんうんと頷きながら

真剣に授業を受けてくれるみなさんに

本当に感心しています。

 

(他の学年の生徒さんたちの

 名誉のために断っておきますと、

 他の学年の生徒さんたちも、

 もちろん同じように

 真剣に授業を受けてくれています!)

 

木曜日は苦手な生徒さんが多い、

「割合」の部分の説明をしました。

 

まだまだ苦手だという生徒さん、

大変かもしれませんが、

よろしければ授業以外の時間にも

質問に来てください。

 

火曜日は13時から教室は開いております。

今頑張っておけば、中学校の勉強も

少し楽になります。頑張りましょう!!

 

 

授業後に、私の小学生時代を思い出して、

少しだけお接待の話をしました。

 

今でも各地域でお接待が行われているようで、

少しだけ皆さんから話を聞けました。

 

 

栗原のお接待が、

今年は中止になったようですね。

 

子供たちが楽しみにしているイベントが

中止になってしまうのは胸が痛いです。

 

ohenro-88.com

 

www.oita-library.jp

 

お接待について、気になって少し調べてみました。

 

お接待という、文化は

四国のお遍路(へんろ)さんが起源のようです。

 

四国に88か所あるお寺を巡る人たち。

 

中には食べるものに困っている人も

いるかもしれない。

 

だから、近くに住む人が食べ物を

おすそ分けする。

 

そこから「お接待」というものが

広まっていったようです。

 

 

また弘法大師こと、空海さんも

お接待の文化と大きな関係があるようです。

 

そして、弘法大師といえば、

彼にゆかりのあるお寺が尾道にもありますね。

 

それが・・・

 

 

onomichijp.com

 

あの千光寺です。

 

 

だから、四国のお寺や弘法大師

ただならぬ縁がある、この尾道でも

お接待文化が残っているんでしょうね。

 

(図書館の郷土史を紐解いたわけでは

 ありませんので、間違いがあれば

 すぐに訂正します・・・。)

 

 

改めて考えてみるとハロウィーン

「トリックオアトリート」的文化と

なんだかちょっとだけ似ていますね笑

 

 

来年はちゃんと開催されますように。

 

 

現在、無料体験生を募集しています!

 

ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、

必要があれば簡単な補習などを行って、

そのまま授業に飛び込んでもらいます。

 

ご面談のご予約は

ホームページのお問い合わせフォーム

もしくは0848-29-9775

(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、

 時間外ですとお電話に出られないこともございます。)