さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【内部生向け連絡】LoqLogについて

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

2学期に入り、通常授業が再開されて、

約2週間経ちました。

 

夏休み前と後での変化で気になっているのが、

LoqLogをする習慣が染みついている生徒さんと

そうではない生徒さんの2極化が激しいことです。

 

LoqLogの過去記事に関しては、

この記事のタイトルの近くにある

「LoqLog」というカテゴリーのボタンを

クリックして頂くと、

過去の記事一覧に飛べますのでご確認ください。

 

 

やる生徒とやらない生徒に2極化した原因は、

正直に言って私の対応にあったと思っています。

 

夏休みに入って、体験生の生徒さんには

「体験生用」アカウントで

LoqLogの課題を出していましたが、

 

音読の課題は

1単元につき1日1回しか再生できない

というシステムになっているため、

複数の体験生がいる学年の場合は、

体験生たちは1日で1人しか

その課題を進められません。

 

そのため、初動の段階で

課題を終わらせ切れていない生徒さんに

こちらから強く言わなかった、

LoqLogの重要性を伝えれなかった、

というのが反省点としてあります。

 

個人アカウントを早めに発行して、

しっかりと管理をしてあげられれば良かったなと

反省しています。申し訳ありません。

 

 

2学期に入ってからは、

ほぼ毎回の英語の授業で、

「LoqLogをしっかりやろう!

 大学入試でも4技能が必要と言われているから、

 LoqLogを使って、『聞く』と『話す』能力を

 鍛えていこう!」

 

「LoqLogをしっかりやろう!

 高校入試に向けて、みんなにはLoqLogで

 単語力をつけてほしい。

 もし、やって結果が出ないなら

 単語・熟語を約1000個

 書いたプリントを用意して、

 毎回50個ずつ暗記テストするけど?」

 

「LoqLogをしっかりやろう!

 毎日コツコツとやってほしいから

 1日のうちで例えば

 『朝の6時半~7時の間は

 LoqLogをやるようにする!』みたいに、

 やる時間をお家の人と相談して習慣にしてほしい。」

 

「LoqLogをしっかりやろう!

 もし家でやると、データの通信制限が・・・

 というなら、塾に早めに来て、

 塾に置いているタブレット

 LoqLogをやってくれ。」

 

などなど、毎回重要性をお話しているつもりです。

 

何かご家庭で、生徒さんが

「LoqLogのこの部分が使いにくい」

「もっとこんな練習が出来たらいいのに」

などおっしゃっている部分がありましたら、

遠慮なく教えて頂ければと思っています。

 

 

LoqLogは以前私が勤めていた塾では、

導入していなかったシステムで、

私自身も使い始めてまだ1年目です。

 

自分でも試しに使ってみながら、

気になる部分は直しているつもりですが、

目の行き届いていない部分も

あるかと思いますので、

ご協力をお願いいたします。