さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【教室内紹介】新年度は読書カードを始めます!

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

土曜日は10時から、

日曜日は14時から教室を開けます。 

 

それよりも早い時間から

塾を利用したい生徒さんは、

ご相談ください。

 

 

金曜日の中3コメントです。

 

「数学を今後解くときは

 『よゆー』と思いながら

 解くようにしたい。」

→そうそう!

 受験は実はメンタルが大切です。

 どうせ無理・・・と思いながら

 ガチガチのままで解くと、

 ひらめけないし、ミスをします。

 

 問題が解けるときって、

 割と頭の中は冷静で、

 『はいはい、この問題作った人は、

  こんな感じの答えをお望みでしょ?』

 みたいな、謎のゾーンに入るんですよ笑

 

 これだけ勉強した

 俺が落ちるわけがない!

 俺が出来ない問題は

 他の奴にも出来るわけがない!

 この自信を持っていこう!

 

 そんな自信を持つ資格が

 十分にあることは、

 ずっと見ている私が知ってますから !

 

 

「早く高校数学をしたいので、

 第一志望に絶対合格します。

 高校数学が出来ると思えば、

 モチベーションがかなり上がりました。」

→先に合格した子が

 高校数学の勉強をしているのを見て、

 それでモチベーションが

 あがってくれたみたいですね。

 

 高校数学は難しいけど、楽しいからね!

 

 

「今日は社会の小テストが満点だった!

 人物を覚えると行動や事件も

 関連しておぼえられるので、一石二鳥だ。

 江戸まではほぼ完璧なので、

 江戸以降もしっかり覚える。」

→選抜Ⅰが終わったら、広島の過去問をやるので、

 そこで更に記述にも慣れていきましょう。

 

 理社がだいぶ仕上がってきているみたいなので、

 今まで覚えたところを維持しつつ、

 抜けているところ、

 少し自信がないところを補おう!

 

 

「今日は小テストをたくさんした。

 苦手な理科も解ける数が増えてきた…!!

 週末はもっとがんばるゾ」

→学年末の勉強と、

 両立は中々ストレスだと思うけど

 負けないで頑張ろう!

 

 

「暗記がたいへん・・・

 最近数学が好きになって

 理科をぜんぜんやれていないからやばし。」

→少し前に天体はガッツリやっていたのに、

 抜けてしまってはもったいない!

 

  定期テスト前なので、勉強時間を増やそう!

 

 

「社会の大正時代と政治をやった。

 大正のときに活躍した人物や、

 政治分野の法律案や閣議のときの

 数を覚えたので忘れないようにしたい」

→分かりにくいときは、

 説明をするので遠慮なく聞いてください!

 (あと字が汚い!)

 

 

最近、みなさんの読解力を上げたくて、

教育学部で有名な東京学芸大学の、

国語科の先生が書かれた本を読みました。

 

 

その結果、塾の国語の授業は、

 

良く言えば『試行錯誤』、

(悪く言えば『めいそ・・・)

しているわけですが、

 

最近本当に気になるのが、

 

漢字をちゃんと読める子が

意外に少ない、ということです。

 

 

先日も、ある中3の生徒さんが、

「用いる」を「よういる」と読んでいて、

私の中で衝撃が走りました。

 

そこで勧めたいのが、

既に何度か書いていますが、

 

漫画でも何でも良いので、

たくさん本を読んでほしいということです。

 

 

ジャンプやマガジンやサンデーなど

少年誌で連載されているものであれば、

全ての漢字に送り仮名がふられています。

(少女漫画は詳しくないのですが、

 中学生向けのものならそうなはず。)

 

ですので、

テキトーに読み流すのではなく、

ちゃんと丁寧に読めば、

それだけでも漢字の練習になります。

 

 

また、生徒さん向けに

いくつか小説も教室に置いています。

 

ですので、

塾の本をどんどん借りて、

家で読んでほしいです。

 

f:id:chugakubu:20210121132904j:plain

 

中学生のころはそこまで本を

読んでいなかった私にとって、

 

国語が好きな教科になる

1つの転機になったのは、

 

アニメやドラマの

小説版を読んだことでした。

 

 

ということで、

 

うちの塾には写真のように

名探偵コナンの小説版を

これだけ置いています。

 

これらは小学館ジュニア文庫のもので、

小学生でも読めるようにと、

全ての漢字に送り仮名がふられています。

 

だから、これで漢字も確認できるし、

漢字が苦手だから

本が読めないというのもありません!

 

 

文字を読みながら、頭の中に映像を

思い浮かべる体験をぜひしてください。

 

そして、知らなかった

漢字の読み方や言葉の意味も

ぜひこういった本で

勉強だとあまり考えずに

楽しく学んでください!

 

 

小説版のコナンは、

ブック〇フで100円のものを見つけ次第、

随時追加していく予定です!笑

 

 

また、なぜ「コナン」なのか。

 

これも少しだけお話を。

 

 

冒頭に挙げた、

国語のプロの方がかかれた本の中で、

(近いうちに読書レビューを書きます)

 

読解力をあげるための方法ということで、

本の読み方が書かれていました。

 

f:id:chugakubu:20210121133447j:plain

 

こちらは「物語文法」といって、

全ての物語に共通してあるもの。

 

 

これを意識して読むだけでも、

読解力は上がりるそうです。

 

 

f:id:chugakubu:20210121133754j:plain

 

さらに、こちらの表にある項目も

読解力を上げるために大切なことで、

 

こちらを意識させて読書をさせたところ、

読むことが苦手な中学生たちの読解力が、

わずか8週間で劇的に

改善したと書かれていました。

 

 

この4つの項目を見ていると、

 

「要約」「質問」「明確化」というのは、

比較的どの物語でも可能だと思ったのですが、

 

「予測」に関して、

 

これは物語を読んでいる途中にも

やってみてほしいけれど、

普通の本だとけっこう難しいなと考えました。

 

 

そう考えたときに、

「予測」をしすいのは、

「ミステリー」「謎解き」の

ジャンルなんですよね。

 

犯人は誰だろう?

 

次は誰が狙われるんだろう?

 

登場人物たちはこれから

どうなるんだろう?

 

 

こうやって、先のことを考えるのは

国語の読解に役立ちます。

 

既にアニメなどで、

見たことのある話であっても

問題ないはずです。

 

 

犯人を知っているなら、

 

「あっ、やっぱりあいつ、

 ここでこんなこと言ってたんだ!」

 

と、犯人だからこその行動に

読みながら気づけるわけですからね。

 

 

そこで、白羽の矢が立ったのが

「コナン」でした!

 

 

中学生たち、

ほぼ全員が知っていて、

 

しかも〇ックオフにも本が出回っていて、

 

「予測」もしやすい、面白い、

内容もちゃんとしてる!

 

そんな本は、実際のところ

なかなかありません!

 

 

同じような児童・生徒向けの

「ミステリー」「謎解き」のジャンルで、

 

「暗号クラブ」という本があるのですが、

さすがに100円では売っていませんでした笑

 

 

「暗号クラブ」も

きっと楽しくて良い本だと思うので、

いつかは教室に置きたいと思っています。

 

 

そして、みなさんの

読解力を上げていくために、

 

みなさんに

2枚目の写真に挙げた項目を

埋めてもらう形で、

 

1人1冊以上、

自分の読んだおススメの本の

「読書カード」を作成してもらう

というのも思いつきました。

 

 

これを教室に掲示しておけば、

 

もううちの生徒さんたちは、

読書感想文の課題で悩むことは

無くなるでしょうし、

 

あまり接点が無かった生徒さん同士が、

好きな本の話題でつながるかもしれません。

 

 

そうすれば、生徒さんたちの

「自己表現力」も上がるかもしれません。

 

 

好きなことを

知らない人と共有できるって、

 

間違いなく素敵な経験です!

 

 

受験が落ち着いて、

 

新年度になったら、

そういった新しいことにも

挑戦していきたいと思っています。

 

勉強をやらされている、

じゃなくて楽しくやっている状態に

していきましょうね!

 

ぜひ楽しみにしていてください!

 

 

現在、無料体験生を募集しています!

(一部募集を終了している学年もあります。)

 

ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、

必要があれば簡単な補習などを行って、

そのまま授業に飛び込んでもらいます。

 

ご面談のご予約は

ホームページのお問い合わせフォーム

もしくは0848-29-9775

(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、

 時間外ですとお電話に出られないこともございます)

にお電話ください!