さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【雑談】デジタルネイティブの時代に置いて行かれないように

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

土曜日は朝10時から、

日曜日も14時から開いています。

 

12/7(月)はお休みですので、

ご注意ください。

 

 

本日の中3コメントです。

 

 「社会の過去問を解いてみると、

 グラフの説明などの文章問題以外は

 全て合っていたので、成長を実感した。

 これからはグラフの説明などの

 問題の対策をやっていこうと考えている。」

→1週間で即実感できたならよかった!

 資料読み取り問題の対策は渡したテキストで!

 

 

「社会の入試を解いた。

 公民が出来ていなかったので、

 復習をしておきたい。

 見直しをきちんとやって、

 次は間違えないようにしたい。」

→問題を解いた後の見直しの仕方は、

 今日伝えた通りです。

 〇×をつけるだけじゃなくて、

 選択肢になっていた語句の知識など

 しっかりと考えてみよう。

 最低20分は見直しに時間を使って! 

 

 あとはそろそろ数学・理科にも

 手を付けようね。

 12月末の模試では

 しっかりと結果を出して挽回しよう!

 

 

「社会の記述問題に取り組んだ。

 地形の問題、説明が苦手だと分かったので、

 しっかりと復習していきたい。

 世界の気候や農業を

 すぐ問題が解けるようカンペキにしたい。」

→明日以降練習出来るように、

 プリントも用意しておきます。

 

 理社の苦手を克服できるように、

 少しずつ時間をかけて頑張りましょう!

 (たまには英語もね)

 

 

「社会の問題をかなり解いた(気がする)が、

 間違い直しを丁寧に行うことで、

 頭に入ってきた。

 

 教科書は僕の第二の心臓といえるほど

 重要な存在なので、大切にする。」

→そこまで教科書が大切だと

 思えるなんて素敵ですね。

 

 授業で話したかもしれませんが、

 東京大学合格者に聞いた、

 社会のおススメ参考書、

 第一位は、なんと教科書です。

 

 基本・原点であり、王道。

 教科書さえ理解出来れば、

 東大にも合格する!

 

 これからも教科書を大切にして、

 『僕の上半身』くらい

 にしてあげてください!

(教科書は僕の上半身ってどゆこと??)

 

 

「数学の入試問題を解いた。

 自分は辺の比や、面積比を求めるのが

 苦手だと思ったから、

 そこをやっていきたい。

 

 時間がギリギリなところがあったから、

 速く解けるようにしていきたい。」

→しっかりと復習をして、

 同じところでつまづかないように

 していけば、解ける問題が

 これからどんどん増えていきます。

 

 時間ギリギリになるというのは、

 最後までちゃんと問題を考えている

 ということだと思います。

 

 まだまだこれから!

 どんどん成長していこう!

 

 

「今日は入試問題を解いた。

 理科・社会の暗記は自分の中で

 暗記したつもりになっているけど、

 まだまだだと感じた。

 判断が難しい問題でミスをしていた。

 

 これからはちゃんと覚えているかを

 1つ1つ確認して満点を狙っていきたい。」

→人間ってどんどん忘れていく生き物なので、

 少し前にカンペキにしたつもりでも

 時間が経ってしまえば、忘れてしまうものです。

 

 ですが、受験が迫ったこの時期に、

 いちいち忘れていたのでは

 時間がもったいない!

 

 そこで大切なのが復習です。

 

 どっちか迷った問題は、

 しっかりと確認をして、あやふやだと思えば

 すぐに質問をしたり、教科書などで確認。

 

 そうすれば、しっかりと覚えられます。

 出来なかった問題は、チャンスです!

 

 これからの成長、期待しています!

 

 

さて、

最近の気になるニュースに関して、

 

いくつかつなげて、

 

久しぶりに少し長めの

雑談をしたいと思います。

 

 

www.nttdocomo.co.jp

 

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でご利用いただける新たな料金プラン、「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供開始いたします。

 

(中略)

 

 ahamoは、デジタルネイティブ世代に寄り添い、一緒に成長していくことをコンセプトに、ニューノーマル時代のスタンダードとなる料金プランとして、多くのお客さまにご利用いただくことをめざしてまいります。

 

ドコモが新しい料金プランを

発表したとニュースになっていました。

 

 

データ容量20GBのプランを

大手のドコモが月額2,980円、

 

現在格安スマホなら

すでに同じくらいの料金で

利用可能だと思うのですが、

 

携帯電話会社大手がこういうのを始めるとは、

 

本当にスマホで動画を観ること無しでは

生活できない時代になった気がします。

 

 

こちらを使えば、生徒たちは

良くも悪くも、思う存分

ネットの動画を観放題になりますね。

 

 

 

先日、情熱大陸で「教育系YouTuber」の

葉一さんという方が特集されていました。

 

realsound.jp

 

 いま“教育系YouTuber”が注目を集めている。11月29日放送の毎日放送情熱大陸』では、登録者数120万人の教育系YouTuber・葉一(はいち)を特集。8年前から「とある男が授業をしてみた」というチャンネルで、小学3年生から高校生までを対象とした授業動画をアップしている。

 

(中略)

 

 彼の授業が子どもを引き付けるのは、勉強が苦手な子どもにも理解しやすい語り口。ポジティブでわかりやすい言葉を使った独自の教え方が、頭にすっと入ってくるようだ。

 

(中略)

 

 少し前ならば、勉強に支障をきたすという理由で“スマホは何時間まで”と制限する親も多かっただろう。しかし、今やスマホタブレットでいつでも勉強ができる気軽さ、コストをかけず無料で学べること、そしてYouTubeならではの親しみやすさを評価する親も増えているようだ。

 

特に都市部では、新型コロナウイルス

クラスター感染などもあって、

休校を余儀なくされる学校もあり、

 

こういった動画を使って、

しかも無料で学習が出来るというのは

そんな時代背景もあって人気なようです。

 

 

 

尾道東校では、学校全体で

Study Plusという学習サービスに

加入しているため、

 

授業の内容を先取りして、

予備校の先生が授業をしている動画で

学習をすることが可能です。

 

(東高の生徒には

 自分の得意にしたい科目は

 どんどん先取りで動画を観るように

 繰り返し勧めていますが、

 どうも本人のやる気が・・・)

 

 

私は生徒のスマホ利用に関しては、

きちんと家庭内でルールを設けて

使わせてあげることに賛成です。

 

(もちろん、ご家庭それぞれの

 ルールを尊重します。)

 

 

もしかしたら、

色々な失敗をしてしまうかもしれません。

 

 

けれど、まだ大人の目の届くうちに

「失敗」をしてくれれば、

 

また、ルールをしっかりと守る意識が

子供たちに根付いてくれていれば、

 

 

今後大学生で一人暮らしを始めたときに、

 

スマホの使い過ぎで

とんでもない請求が来たり、

 

寝不足で学校をサボる羽目になったり、

 

詐欺に巻き込まれたり、

 

変な宗教に勧誘されたり、

 

マッチングアプリSNSなどで

変な人にからまれたり、

 

 

そんな風に

スマホが原因のトラブルに

巻き込まれてしまうリスクも、

 

早いうちから

スマホの怖さを知っておけば、

少しは減るのかな

と思ったりします。

 

 

 

スマホ賛成のもう1つの理由は、

 

やはり何を勉強するにしても、

生徒の好奇心が一番であり、

 

インターネットで何でも調べられる環境は

非常に大切だと思うからです。

 

 

やる気のない生徒が

カリスマ講師の授業を

何時間も受けたところで、

多分、何も身に付きません。

 

まして、カリスマでも何でもない

普通の先生である

西川先生の授業なんて・・・

 

 

けれど、やる気のある状態で

勉強の話を聞いて、

 

「この人の言っていること、

 分かりやすい!」

 

となってしまえば、

 

隣の友達からでも

色々なことが学べます。

 

 

だから、私たち教える側は

生徒に少しでも興味を持ってもらおうと、

色々な引き出しを準備しますし、

 

「分かりやすいから

 この先生から学ぼう!」と、

なってもらるように

工夫して伝えます。

 

 

生徒たちが何か気になることがあって、

YouTubeで動画を観るというのは、

 

すでにその入り口の

モチベーションの段階が

クリアされた状態ですし、

 

自分のレベルに合わせて

動画を選べますから、

 

生徒が好きと言っているYouTuber以上に、

 

私が生徒たちにとって有益な存在になるのは

本当に大変だな…と思っています笑

 

 

 

sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com

 

電子書籍も本当に便利!

 

 

デジタルネイティブと呼ばれる、

 

生まれたときから

インターネットにつながるのが

当たり前の世代に合わせて、

 

私たちも柔軟にものごとを考え、

学び続けなければと思っています。

 

 

ということで、要約すると、

インターネットが

どんどん使いやすくなるから

置いて行かれないようにしないと・・・

という記事でした。

 

 

ただし、実物の塾というものは

やはりあっていいじゃないか!

と思わされたのが、

 

今回の定期テスト結果でした。

 

そのお話は、

定期テストの結果のお話の際にでも

話してみたいと思います。

 

 

現在、無料体験生を募集しています!

 

ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、

必要があれば簡単な補習などを行って、

そのまま授業に飛び込んでもらいます。

 

ご面談のご予約は

ホームページのお問い合わせフォーム

もしくは0848-29-9775

(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、

 時間外ですとお電話に出られないこともございます)

にお電話ください!