みなさん、こんにちは!
さかた塾中学部、代表の西川です。
本日まで朝9時から教室を開けていましたが、
明日以降は教室を13時から開けるようにいたします。
また、本日より中1・中2の授業を再開します。
本日のみ通常通りの時間帯で、
土曜日以降は授業の時間帯を変更いたします。
詳細は本日お渡しするお便りをご確認ください。
教室は、こまめな換気、
加湿器の設置、アルコール消毒、
うがい薬、ペーパータオル、
毎日の机・床清掃、
週1のエアコンフィルター清掃、
希望者へのマスク配布と、
細心の注意を払って教室を開けております。
よろしければぜひ教室を使って、
勉強をしてください。
また、何かお問合せがございましたら、
遠慮なくお電話ください。
よろしくお願いいたします。
以下とりとめもない話です。
うちに通う生徒さんたち
というわけではありませんが、
子供たちが公園で遊んでいる、
外でみんなでスイッチなどのゲームをしている、
毎日友達の家に行って遊んでいる、
ファストフード店に長居して、ゲームをしている、
カラオケやゲームセンターに出入りしている、
などの話を聞きます。
生徒さん皆さん、思い思いの場所に集まって、
楽しんでいるようですね。
ユーチューブでも、
動画再生数を稼ごうと
色々なユーチューバーたちが
あの手この手で面白いコンテンツを
作っているでしょう。
少年ジャンプも過去のものを無料公開したり、
アーティストのライブ映像を無料配信する
ところもあるそうです。
楽しむものがたくさんあって、大変ですね。
都心部では電車通学の生徒さんも
たくさんいるので、
通勤時の満員電車の混雑緩和のため、
という理由で全面休校なのはわかるのですが、
そうではない地域では
学校があるのとないのとで、
どちらが濃厚接触を
減らせるんでしょうね・・・?
そして、勉強面への影響はどうなるんでしょうね?