【LoqLog】使い方のおさらい
みなさん、こんにちは!
さかた塾中学部、代表の西川です。
新しい生徒さんも徐々に増えてまいりましたので、
改めてLoqLogの使い方に関して、
おさらいをしておこうと思います。
sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com
sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com
sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com
sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com
sakatajuku-chugakubu.hatenablog.com
以前紹介したものなどは、
上記の記事を参照してみてください。
本日は、お問合せいただいた内容などから
今までの話の補足していきます。
使いこなしている生徒さんにとっては、
知っている話かもしれません。
今回お伝えしたいことは1つ。
検索機能を上手に使おう!
ということです。
私が作ったコンテンツも500を超えました。
ですので、宿題をやるにしても
どこをやったらいいか分からない
という方が今後増えてくるかと思います。
ですので、改めて確認です。
「ホーム」→「さがす」→「ギフト」
ここまで来たら、検索機能を使います。
こちらの赤い部分に、学年に応じて、
中1・中2・中3・・・と入力して検索してみましょう。
(数字は全角ではなく、半角です)
このように対応したコースが出ますので、
そちらの問題のUnit・Programを選んで
音読をしてみてください。
既に中1の分は、Unit11までアップしています。
既に中3の分は、最後のLet's Read以外アップしてあります。
三原附属→教科書はサンシャインなのでSSを
既に中2の分は、Program11までアップしています。
尾道北→コミュ英の教科書はプロビジョンなのでPVを
(といっても、まだほとんどアップしていません。)
尾道東→コミュ英の教科書はプロミネンスなのでPMを
県広→コミュ英の教科書はクラウンなのでCRを
(明後日までに試験範囲はアップします。
お待たせしてすいません。)
尾高→コミュ英の教科書はグローブなのでGRを
冬に指定の単語帳を買ってくれている生徒さん
→「コンプ」と検索してもらえれば、
現在アップしているところまでは
LoqLogが使えます!
続きは随時あげていくので、
先にこの部分を作ってほしい、
などあれば言ってください!
その他の中学校・・・は
まだうちの教室にはいないので、
生徒さんが増えれば、ニュークラウン、
トータルイングリッシュ、コロンブス、
ワンワールド、ニュートレジャー、
なんでも追加をしていきます。
高校生は、生徒から希望があれば、
その都度アップするようにしているので、
コンテンツの数がまだあまり多くありません。
まずは通ってくれる生徒さんの分を
優先してあげていきますので、
よろしくお願いします。
また、「ホーム」→「さがす」→「おすすめ」
のページで検索機能を使えば、
他の誰かが作ったコンテンツを使うこともできます。
試しに「英検」と検索しただけでも、
大量にコンテンツが出てきました。
あとは級を入力すれば
(数字の全角・半角どちらも試してみてください)
自分の受けたい級の、誰かの作ったコンテンツを
使うことが出来ます。
前の記事で紹介しているように、
自分の苦手なところを集めた
オリジナルコンテンツを作るのももちろん良いのですが、
コンテンツ作りにあまり時間をかけたくない場合は、
こんな風に使ってみてください!
もっとこんな使い方があったらいいな、
こんなことは出来ないんですか?など
お問合せがあれば、なんでも気軽にお問合せください!
よろしくお願いいたします!
現在、中3以外の
無料体験生を募集しています!
ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、
必要があれば簡単な補習などを行って、
そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約は
ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくは0848-29-9775
(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、
時間外ですとお電話に出られないこともございます)
にお電話ください!