さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【季節講習】夏期2日目!理社祭り

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

本日は中1・中2・中3、

全ての学年の理科社会を行いました。

13時から22時まで、

間の休憩を除けば8時間ほど、

ずっと授業をやりっぱなしだったので

疲れましたが、とても充実感があります。

 

 

中3は社会はいよいよ公民分野、

ここから日本国憲法

基本的人権の話に突入します。

 

私の社会の授業は、

前の塾では利き腕を骨折してしまった生徒も

「西川先生の授業だけは受ける」と、

来てくれた授業ですので、自信があります。

 

本日は人権という考え方が生まれるまでの話でした。

まだ人権という考えが市民にまで広まってから

400年くらいしか経っていません。

 

ですがそこには、

絶対王政に苦しめられてきた人々の、

教育を受けられず働かされていた子供たちの、

資本家に搾取されて

人間らしい扱いを受けられなかった労働者たちの、

悲しい歴史があります。

 

みなさんが、当たり前だと感じている今の状況が

決して当たり前ではなかったんだということが

今後の授業で、伝わってくれると嬉しいです。

 

 

中3理科は天体の山場、

日周運動や年周運動が複雑に絡み合う部分でした。

今日の内容は本当に難しかったと思います。

 

とは言っても、体験の生徒さんは

しっかりと全問正解してくれていました。

きちんと理解してくれているのが伝わってきて、

ここからものすごく伸びそうだなと

感じさせてくれました!本当にすごい!

 

ここを乗り越えてくれれば、

太陽や星を眺めるときの見方も

より楽しいものに変わって来ると思います。

よーく復習して、天体を得意分野にしていきましょう!

 

 

中1社会ではヨーロッパについてでした。

前の授業で地形が全く覚えられなかった生徒さん、

イベリコ半島!という珍解答が

ちゃんとイベリア半島になり、

バルセロナ!と答えていたバルカン半島が言え、

ドナウ川、スカンディナビア半島、などなど

きちんと言えるようになっていたのが嬉しかったです。

 

日本からは離れた土地ですが、

授業を通して、より身近に感じられるようになって

ちゃんとイメージが出来ていると思います。

次はアフリカ!次も頑張ろう!

 

 

中1理科は化学分野の前段階、

実験器具の使い方について。

 

ここは本当に記述問題で狙われる範囲なので、

しっかりと復習をして、

学校で実験をするときも

正しく使えるようにしましょう!

 

授業で説明した部分に関して、

こちらが言わなくても、

生徒さんが自主的にメモをとってくれているのも

見られて、それも嬉しかったです。

 

 

中2の社会は江戸時代の歴史の復習。

あんまりカッコよくない語呂ですけど、

江戸時代の改革期を覚えるのに、

先生が教えた語呂がすごいというのは

分かってもらえたと思います。

 

徳川綱吉新井白石享保の改革享保の飢饉→

田沼意次天明の飢饉→寛政の改革

天保の飢饉→大塩の乱→天保の改革

 

元禄文化化政文化

 

受験まで頭に残ってくれていればいいなと

思っています。

 

 

中2理科は化学分野の導入部分、

次の授業から化学式を覚えて、

本格的になってきます。

 

まずはそれぞれの実験を頑張って覚えましょう!

次回の授業を楽しみにしてください!

 

 

新しい塾になって、私も新しい教科書での授業です。

 

教科書が違えば、

教える順番や語句、実験内容なども

変わってしまうので、

1から授業を組み立てています。

だから、夜遅くまで準備をしています。

 

生徒のみなさんがしっかりと

授業を理解してくれていたり、

私の話すことを楽しそうに聞いてくれていたり、

そういった様子を見ていると、

頑張ってよかったなと本当に思います。

 

 

暑い中、部活も頑張りながら、

ちゃんと通ってくれている皆さんのために、

手を抜かずに全力で授業をしていきます。

 

明日も一緒に頑張りましょう!!