さかた塾中学部ブログ

旧・さかた塾中学部の19年度、20年度ブログです。最新のものは「進学塾ライトアップ」のHP( https://lightup-onomichi.com/ )をご覧ください!

【読書レビュー】都道府県研究会『地図で楽しむすごい広島県』

みなさん、こんにちは!

 

さかた塾中学部、代表の西川です。

 

中学生・高校生のみなさんは

いよいよ夏休みですね!

 

宿題は計画的に終わらせましょうね。

 

高校生とはよく夏休み中の

学習計画の話をしています。

 

先日英検2級の面接対策をした生徒さん、

無事2級合格してくれました!

 

しかし、高2の生徒さんたちは、

英語がとっても苦手なので、夏休み中は

英単語は最低1000個はテストしますよ。

 

楽しみですね、夏休み明けに成長してる自分が。

 

さて、本日は久しぶりの読書レビューです。

 

f:id:chugakubu:20190720041805j:plain

www.yosensha.co.jp

 

地図を読み解けば、広島県がどんどん面白くなる!!

なぜ広島は繁栄できたのか?
かつて広島の海にはゾウが歩いていた?
広島がレモンの生産地となったわけとは?
中高一貫校は高偏差値と有名大学への合格率の鍵?
地形と地理で「今」がわかる! 
県全域3D地図付き! 広島県地図エンタテインメント!

 

●巻頭特集
なぜ広島市は中枢都市へ成長したのか?
なぜ広島は水害が起きやすいのか?

●第1章 地形で見る広島県
「山地、干拓地、島々…豊かな地形を有する県」
干拓によって広げられた広島県の地形/
かつて瀬戸内海にはゾウが生息していた!?/
「坂のまち」尾道が栄えた理由とは?/
西条を銘醸地とした西条層とは?/
港町・草戸千軒町遺跡は水没する前に消滅していた!?  ほか

●第2章 地図でひもとく広島県の歴史
「海運貿易の要から軍事の要へ」
なぜ帝釈峡から遺跡がたくさん見つかるのか?/
なぜ遺跡群が広島大学のキャンパス内にある?/
嚴島神社の大鳥居と社殿はなぜ海上に?/
厳島の戦いで毛利軍を助けた村上水軍とは?/
広島県の一部はもともと岡山県だった!?/
なぜ広島に大本営が置かれたのか?  ほか

●第3章 広島県の交通地図
「都市交通とローカル線の集結点」
東西の大動脈路線と海と山のローカル線/
広電が走っている場所は広島城の外堀だった!/
可部線1・6キロで実現したJR初の復活開業!!/
路面電車が地下鉄になる? アストラムラインの不思議/
県内を横断する高速の役割/世界が認める観光地「しまなみ海道」を走破する!/
今も昔も大切な地元の足! 新造船も導入する瀬戸内航路  ほか

●第4章 地図で見る広島県の暮らしと文化
「多彩な産業と確かな技術力」
なぜ因島は除虫菊の生産が盛んになったのか?/
府中町の独立を支える世界的自動車メーカーマツダの力!/
戦艦「大和」をつくった呉の技術とは?/
なぜ広島は日本有数のレモンの生産地となったのか?/
さすがカープのお膝元! 世界一の鯉は広島にいた!   ほか

●もっと知りたい広島県
広島の県民性/広島の食と文化/広島のスポーツ

●地図と数値でわかる広島県
人口/所得/教育/観光/工業/水産業・農業

広島県全市区町ガイド

 

(HPより引用)

 

この本、啓文社のご当地コーナーに

置かれていて、

いつも気になっていましたが、

先日ついに買ってしまいました。

 

気になるページだけパラパラと

めくってみたのですが、

それだけでもう面白い!

 

 

広島県は、江戸時代には2つの国に

分かれており、それが一緒になったため

県民性が東部と西部で違う話とか、

 

さらにその県民性を育んだのには、

ある仏教の宗派が関係している話とか、

 

 

土砂災害の起こりやすいのは

地層が原因で、

実は土砂災害の危険個所数が

全国ワーストである話とか、

 

 

広島県生口島を中心に、

レモンの生産が全国1位ですが、

そのレモンが栽培されるきっかけが

うっかりミスでたまたまだった話とか、

 

 

しまなみ海道が作られるに至った経緯とか、

御袖天満宮の由来とか、

三原のやっさ祭の話とか、

因島を拠点に活躍した村上水軍の話とか、

 

もうとにかく、ご当地の面白い話がたくさん!

 

 

中でもやっぱり、

しっかりと読みこんでしまうのが

尾道のページでした。

 

昔の海岸線が載っていて、

そこであることに気づきました。

 

 

 

・・・あれ?

 

当時のここの海岸線すごく変わってるな。

 

なんていうか入?がやけにいような…

 

 

・・・

 

 

!!!!!

 

 

 

そうか、だから長江か!

 

思わず大声をあげてしまいました笑

長江のあのせまーい通りは、

昔はあそこまで海水が入り込む、

入江だったようなんです。

 

すいません、

もちろん地元の方にとっては

「え?そんなん常識でしょ?」

というお話もあると思うのですが、

知識がない私にとっては、

思わず声をあげてしまうような発見でした。

 

 

大学から県外に出て、

頑張ろうと思っているみなさん、

都会に出ていって、

同じく地方から出て来ている色んな人と話すとき、

自分の地元の話は絶対知っておいて損はないですよ!

 

私はこれまでに

大学の友人、

サークルを通じて知り合った慶応大学医学部の

超エリートな先輩、

会社の同僚などなど、

色々な人に尾道の観光ガイドをしてきました。

 

今後広島に遊びに来てくれる友人には、

今までよりも3倍は楽しめるガイドが出来そうで

とてもワクワクしています。

 

f:id:chugakubu:20190720041814j:plain

 

「知ってた?けん玉の発祥って

 広島県だよ?(ドヤ顔)」

 

「(パン屋さんでパンを選びながら)

 知ってた?今、君がやってる

 このトングでパンを自分で選ぶスタイル、

 広島県アンデルセンってパン屋さんが

 発祥なんだよ?(ドヤ顔)」

 

こんな風にちょっとした会話を

楽しくしてくれるネタがたくさん詰まっています。

 

この本ももちろん教室に置いてありますので、

気になった人は、塾での長時間の勉強の合間に、

息抜きにぜひ読んでみてください!

 

現在、無料体験生を募集しています!ご面談で生徒さんの学習状況を確認したのち、必要があれば簡単な補習などを行って、そのまま授業に飛び込んでもらいます。
ご面談のご予約はホームページのお問い合わせフォーム、もしくは0848-29-9775(受付時間:火曜日~土曜日の14時~22時、時間外ですとお電話に出られないこともございます)にお電話ください!